最終更新日:2024/6/14

ナカ工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 化学

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
UDエスケープ(新製品)  万が一の火災の際、電気を使用すること無く、下の階に避難するための新型避難機器。
PHOTO
医療介護施設のバリアフリー手すりは国内シェアトップ、高齢者等、世の中の安心安全な生活に製品を通して貢献しております。

募集コース

コース名
総合職コース
将来、幹部(課長以上)を目指すことができるコースとなります。
転居を伴う転勤がある可能性があります。
※入社前にご自身で選択が可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 研究・開発職

・自社や特定の得意先(大手ハウスメーカーなど)向け製品の研究開発、新製品開発および既存製品の改良 。
・デザイン検討、構造設計、試作、各種評価。
・生産性、施工性、コストを考慮した製品仕様の決定。
・営業職担当からの意見や展示会等より市場ニーズ情報を取得。
※3Dプリンター、試作工場、各種評価装置等を使用します。(試作については作業スタッフ及び協力会社のフォロー有り)

配属職種2 営業職

・官公庁、ゼネコン、ハウスメーカー、建材商社、設計事務所などを顧客として当社製品の企画から施工に至るまでの提案、PR活動、受注活動がメインとなります。
・主な物件は医療福祉施設、公共施設、商業ビルとなります。
・営業範囲は地域別となります。
・車を運転することがありますので、運転免許(AT限定可)は必須です。

配属職種3 施工管理職

・物件への建築用金属製品の施工管理。
・設計部署より作成された図面ベースに現場担当者と工程、納まり等の調整。
・設計部署との現場納まり調整、現場担当者への提案。
・施工職人(業者)への施工手配及び施工完了後の報告。(設計部署スタッフのフォロー有り)

配属職種4 設計職

・物件への建築用金属製品の生産及び施工のための提案及び設計図作成。(生産部署及び施工部署スタッフのフォロー有り)
・施工部署と同行の上、現場確認のため顧客現場への訪問。
※主に2DのオートCADを使用します。
※文理不問

配属職種5 生産管理職(工場事務職)

・物件への建築用金属製品の生産、工程・品質管理。
・受注及び出荷管理、部材在庫管理。
・納期調整及び営業との折衝。
・仕入業者との折衝。

配属職種6 管理事務職

・営業職をサポートする営業事務
・工場運営を管理する工場管理事務
・人事、総務、経理、企画、情報システム、広報など会社全体のサポート業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 一次面接(WEB)

  4. 役員面接(対面)

  5. 内々定

募集コースの選択方法 選考中の面接時に確認。
入社前の複数回の個別面談で確認。
最終的に入社前にご自身で選択する事が可能です。
選考方法 エントリーシート・成績証明書提出(書類選考)
⇒一次面接(WEB)
⇒適性検査(選考に影響なし)
⇒役員面接(対面)

※一次面接を通過された方に適性検査を受けていただきますが、選考には影響いたしません。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

弊社は人柄や弊社職場へのマッチングを重視しております。
書類選考1回と面接2回での選考のため、短期間での内々定出しをしております。

提出書類 エントリーシート及び成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2025年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
就業歴の有無は問いません

研究開発職【大学卒、大学院卒、高等専門学校、専門学校、短大】
営業職【大学卒、高等専門学校、専門学校、短大】
施工管理【大学卒、高等専門学校、専門学校、短大】
生産管理【大学卒、高等専門学校、専門学校、短大】
設計職【大学卒、高等専門学校、専門学校、短大】
管理事務【大学卒、高等専門学校、専門学校、短大】

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

研究開発職のみ理系必須。
残りの職種は文理不問となります。

募集内訳 研究・開発:2名程度
営業職:4名程度
施工管理:4名程度
設計:2名程度
生産管理:2名程度
管理事務:1名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会での交通費支給はありません。
選考(面接)の際、交通費(実費)を支給します。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 説明会での宿泊費支給はありません。
選考(面接)の際、遠方の方に限り宿泊費(実費)を支給します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

研究開発職/大学院卒

(月給)232,560円

232,560円

研究開発職/大卒

(月給)215,320円

215,320円

研究・開発職/高等専門学校

(月給)196,500円

196,500円

研究・開発職/短大卒・専門学校卒

(月給)188,020円

188,020円

営業職/大卒

(月給)260,320円

215,320円

45,000円

営業職/高等専門学校

(月給)241,500円

196,500円

45,000円

営業職/短大卒・専門学校卒

(月給)233,020円

188,020円

45,000円

施工管理職/大卒

(月給)260,320円

215,320円

45,000円

施工管理職/高等専門学校

(月給)241,500円

196,500円

45,000円

施工管理職/短大卒・専門学校卒

(月給)233,020円

188,020円

45,000円

設計職/大卒

(月給)215,320円

215,320円

設計職/高等専門学校

(月給)196,500円

196,500円

設計職/短大卒・専門学校卒

(月給)188,020円

188,020円

生産管理職(工場事務職)/大卒

(月給)215,320円

215,320円

生産管理職(工場事務職)/高等専門学校

(月給)196,500円

196,500円

生産管理職(工場事務職)/短大卒・専門学校卒

(月給)188,020円

188,020円

管理事務職/大卒

(月給)2,105,320円

2,105,320円

管理事務職/高等専門学校

(月給)196,500円

196,500円

管理事務職/短大卒・専門学校卒

(月給)188,020円

188,020円

諸手当の内訳は
営業職:外勤手当45,000円(月)
施工管理職:工事監督手当45,000円(月)

既卒は卒業学歴に準ずる

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月
試用期間・試用期間中に本採用時と待遇の変更はございません。

  • 固定残業制度あり

※営業職の場合、外勤手当45,000円(固定残業代27時間相当分)
※施工管理職の場合、工事監督手当45,000円(固定残業代27時間相当分)
外勤手当及び工事監督手当の45,000円は新入社員の場合、27時間相当のみなし残業代となります。27時間を超えた残業代は別途、支給します。

諸手当 ・通勤手当(全額支給)
・家族手当(扶養配偶者の場合、10,000円/月支給、子女扶養の場合、8,000円/月・人支給)
・時間外手当 (残業代は1分単位で支給)
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月・12月)
2023年度実績 4.1ヶ月
年間休日数 126日
休日休暇 126日(土日・祝日・夏季休暇・年末休暇)
※完全週休2日制
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金)、退職金・確定拠出年金制度、財形貯蓄、資格取得支援制度、持株会制度、社内貸付制度、表彰制度、慶弔見舞金制度、総合福祉保険 (障害補償)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋内原則禁煙
屋外喫煙可
喫煙スペースあり(喫煙スペースでの就業は無い)
屋外については喫煙スペースでのみ喫煙可

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 新潟
  • 愛知
  • 滋賀
  • 大阪
  • 広島
  • 香川
  • 福岡
  • 鹿児島

勤務時間
  • 職種によりフレックス制度有り。
    コアタイム10時~15時、フレキシブルタイム7時~19時

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒110-0015
東京都台東区東上野2-18-10 日本生命上野ビル3階
担当部署:人事部人事課 光本(ミツモト)、中村(ナカムラ)
電話:03-5817-5301
URL https://www.naka-kogyo.co.jp/
E-MAIL saiyou@naka-kogyo.co.jp
交通機関 JR及び地下鉄 上野駅(徒歩3分)
ナカ工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ナカ工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ