予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/7/30
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ワクチン開発部 CAワクチン課
仕事内容動物用医薬品の製造【開発職】
大学で獣医学を学び、畜種の隔たりなく多くの動物の健康を守りたいという思いから、動物用医薬品の研究開発職を志すようになりました。共立製薬は動物用医薬品業界のリーディングカンパニーであること、ワクチンや治療薬など医薬品に加えて診断キット、サプリメント、畜産用飼料など幅広い商品ラインナップを有していることから、獣医療現場により貢献できる環境であると考え入社を決めました。
社歴関係なく主体的に働ける環境だと思います。入社後すぐに一つの課題を担当する機会がありました。分からない事も多かったのですが、先輩方が私自身に対して主体的に進められるよう見守りつつ適切なアドバイスをくださったおかげで無事に達成することができました。先輩方が優しく丁寧に指導してくださるので、社歴が浅くても様々な業務に積極的に挑戦できます。業務上必要な知識を得る場として、所内で勉強会が開催されるなど、サポート体制も充実しています。また、業務に差し支えなければ有給休暇も取りやすく、産休・育休や時差出勤を利用しながら働いている方もいらっしゃるので、自身のライフステージに合わせて働くことができると思います。
私はワクチンの研究開発業務に携わっています。研究開発業務、というと一人で黙々と実験をしているイメージがあるかもしれませんが、決してそんなことはありません。「より良い製品を作り出す」という目標のもと、部署内外の多くの方と協力して日々研究開発に取り組んでいます。業務には多方面の知識が必要となります。そのため、私自身が学生時代学んできた知識を生かせる場面ももちろんありますが、全く知らなかったことを学ぶ機会の方がはるかに多く、毎日新しい発見があり充実しています。一つの問題に対して部署全体で意見を出し合い軌道修正をしたことで研究が一歩進んだ時は、何よりも嬉しく達成感があります。今後の目標は、自分が携わった製品を世に出すことです。ひとつの製品を発売するためには10年前後かかると言われています。基礎研究から製品化までの長い道のりの中、幅広い知識と技術を習得しながら、より多くの動物の健康を守る製品を作り出すべく、日々精進しています。
就職活動とは、「これからの人生のスタートラインを見つけること」だと思います。社会人となりどういう仕事に就きたいか。どのように社会に貢献したいのか。どんな人生を歩みたいか。自分自身を見つめなおし将来像をイメージし、その出発点として相応しい場所を見つけ出すのが就職活動だと、私自身活動を通じて感じました。就職活動中は大きな決断を短期間で求められ、多くの不安や悩みの中、自分を見失いそうになることもあるかと思います。そんな時も自分の想いを信じ進めば、きっと良い結果が待っていると思います。皆様が自分の納得する就職先に出会えるよう願っています。