最終更新日:2024/5/28

コフロック(株)

  • 正社員

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 環境・リサイクル
  • 機械

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

自分に合った仕事

  • S.K
  • 2014年
  • 大阪工業大学
  • 工学部 機械工学科
  • 生産部 生産課
  • 装置の組み立て・試運転

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名生産部 生産課

  • 仕事内容装置の組み立て・試運転

現在の仕事内容・やりがいを教えてください

主に窒素発生装置の組立や試運転を行っています。組立は基本手作業でもっと効率よく組立を行うにはどうすればいいかなど考えながら作業することが多く、装置を組み立てて出荷するときには達成感もあるのでものづくりがしたかった私には合っていると仕事だと思います。


コフロックへの就職を決めた理由は?

就職を決めた理由としては組立など製造に関わる仕事をしたかったということが一番大きいです。大学では機械工学を学びどういう仕事をしたいかと考えたとき一番に思ったのがものづくりをしたいという思いだったので就活をするうえで大事な要素の一つと考えていました。また住んでいた場所から勤務先が近かったというのも決める要素になったと思います。通勤時間が少なくてすめば自分の時間を多くとることもできますし、負担も少なくてすむので良いことの方が多いかなと思いました。


コフロックの好きなところ

コフロックの好きなところとしてやりたい事をやらせてもらえるところです。もちろん、ただやりたいと言うだけではなく仕事に生かせることが大事ですが仕事をしていくうえで学ぶ必要があれば、講習会などにも参加させてもらえるので自分でやりたいことを見つけて頑張りたい人にはやりやすい環境だと思います。


今後の目標と将来の夢を教えてください

今後の目標としては装置の組立のほかに電気配線も行うようになってきたのですがまだまだ分からないことが多いので勉強してより良い製品を作れるように頑張りたいです。また仕事をしていくうえで知識不足と感じる場面が何度もあるのでそういうことが少しでも少なくなるように日々いろんなことを学んでいきたいです。


オフの過ごし方を教えてください

休み日は買い物やドライブが好きなので道の駅や少し遠くのショッピングモールなどに車でドライブすることが多いです。大体は日帰りできる距離なのでそんなに遠くまではいってませんがまだまだ行ったことがないところもあるのでいろんなところに行ってみたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. コフロック(株)の先輩情報