最終更新日:2024/10/15

(株)朝日工業社【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事
  • 建設
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 営業系

「人が品質 人が看板」!

  • S.K
  • 2016年入社
  • 名古屋大学
  • 法学部 法律・政治学科 卒業
  • 名古屋支店 第2営業部
  • 「会社の顔」として、お客様と当社とのご縁を結ぶ仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名名古屋支店 第2営業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容「会社の顔」として、お客様と当社とのご縁を結ぶ仕事

現在の仕事内容について詳しく教えてください

名古屋支店の営業部員として、お客様と当社とのご縁を結ぶ仕事をしています。
お客様がある物件について検討を開始されると、まずは私たち営業マンがお引合を頂戴します。営業マンは、お客様のご要望を真摯にお伺いし、その物件についての情報や固有の検討事項などを、慎重かつ徹底的に洗い出します。
その情報を元に、今度は社内に控える設計や工事のプロフェッショナルたちと綿密な打合せを行います。
お客様のご要望に当社が応えられることを確認したら、設計・積算→見積作成・技術的提案→価格交渉→契約、の手順で物件を形にしていきます。契約後も、施工から竣工引渡まで、営業マンは細心の注意を払いながら物件に関わり続けます。


今の仕事のやりがい・一番嬉しかったエピソードは?

「営業マンは会社の顔である」、という言葉を常に意識しています。
当社のような工事会社では、メーカーのように予め規格化された製品というものが存在しません。先人たちが築いた知識や知恵を組み合わせ、多くの人々の力をお借りしながら、ようやく一つの物件を形にしていきます。
営業マンも同様で、規格化された製品を持たない以上、最終的にお客様に売り込めるのは自分自身の人間力しかないと感じています。具体的には、お客様の要望を汲み取る力・課題を適切に設定する力・答えのない問題に答えを出す力・そして、お客様と人と人との関わりを結ぶ力です。
私の熱意は必ずお客様にも伝わると信じ、今日も会社の顔としてがんばっています!


「朝日工業社」に入社しようと思った決め手を教えてください

私の父が建設業界で働いており、就活当初から親しみのある建設業界が第一志望でした。
また、地方都市ですくすく育った影響からか、地方都市で働きたいと考えており、地方に営業所を有する会社ばかり選んで就活をしておりました。
当社はどちらの条件にも当てはまっていたためなんとなく受けてみたのですが、採用担当者の人柄や、どこか穏やかな社風に惹かれました。
また当社は設備工事業者でありながら、クリーンルーム等の製造販売を行うメーカー部門や植物工場運営のノウハウを有し、ワクチンとして経口摂取できるコメを開発するなど、かなり変わったことにも挑戦していると知り、伝統と革新のバランスがとれた会社だと感じました。


将来の夢・目標はありますか?

私の将来の目標は、一言で言えば「昭和68年生まれの男」になることです。
私自身は平成5年(=昭和換算すると68年)生まれで根っからの平成っ子ですが、自分が小さいときにみてきた昭和世代の男たちの背中は、常に私の憧れでした。
幼い私の近くにいた昭和の男たちは、大らかで、エネルギッシュで、情に篤く、弱いものに優しく、怒ると怖く、間違うこともあれば、大仕事を成すこともある、そんな器の大きな人たちばかりでした。
当社にも、そんな昔気質の「格好いい」男たちがたくさんいます。そんな偉大な先輩方の背中を追いかけながら、自分もいつかは彼らを追い抜きたい、そう思っています!


これから就職活動をする後輩へのメッセージをお願いします

就活を通じて、自分が大切にしたい人生の軸を見極めることが大切だと思います。
それは給与なのか?職務内容なのか?ライフワークバランスなのか?人によって考え方はさまざまですが、何よりも自分がどんな大人になりたいかを考え抜いて、その条件に合致する企業を探すところから始めるのが一番の近道です。
会社の知名度、周囲の評判、無責任な情報などのノイズに、決して惑わされてはいけません。
自分の人生がどうありたいかを考え抜き、そのビジョンを実現できる会社だけが、あなたが入社すべき会社だと思います。
そして願わくば、いまこれを読んで下さっているあなたとお会いできれば幸いです!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)朝日工業社【東証プライム上場】の先輩情報