最終更新日:2024/6/17

旭洋(株)【王子グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:事務・管理系
一般職(福岡支店勤務)
■一般職
◎営業事務(国内)
◎部署異動あり
◎転勤はありません
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般職

原則営業部門に配属となりますので、デリバリー業務(国内取引の受発注手配)が中心となります。直接、取引先に出向くことはありませんが、電話やFAX、メールを通じて日々デリバリーを完結していくその業務は、大変重要であり、やりがいの感じられる仕事であります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

■一次面接、筆記試験は同時期に行います。一次面接試験と筆記試験の結果を総合的に判断させていただきます。

■当社は内々定の前段階で「選考合格」を設けています。選考合格とは、当社採用基準を満たしていることから評価として合格したことを意味します。
選考合格者に対して直ちに採用枠を確保・保証するものではないことをあらかじめご了承いただき、選考にご参加お願いします。
選考合格後に簡易面談を行い、入社ご意思について確認した後に、特に問題がないと判断した場合に、内々定をお出しするという流れとなります。
当社への入社を強く希望する学生の方への最適な措置を目指したもので、就職活動を制限するものではございません。

募集コースの選択方法 職種別説明会へのエントリー
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 当社のオンライン選考(説明会・面接)にお申し込みされる場合は、次の遵守事項を十分にご理解の上、ご参加願います。尚、参加の事実をもって、遵守事項を承諾したものとみなしますので、あらかじめご了承ください。

【遵守事項】
(1)オンライン選考(説明会・面接)については、企業情報保護の観点より、いかなる理由があろうとも録画すること(再利用を含む)を禁じます。
(2)録画(再利用を含む)の事実が発覚したときは、選考不合格(内定取り消しを含む)となる場合があります。

筆記試験と面接選考を実施します。

■WEB筆記試験(WEBでの筆記試験になります)

■面接選考
一次面接【オンライン】、最終面接【対面】
あなた自身を表現してください。普段のあなたに出会いたいです。

※希望者には、一次選考通過後に先輩社員との座談会(オンライン)を行います。

【注意事項】
・WEB筆記試験について、応募者本人以外が受検した等(なりすまし)の不正が発覚した場合は、選考不合格(内定取り消しを含む)となる場合があります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリーシート、成績証明書、アンケート(一次、最終選考時に配布予定)

選考にあたってご提出いただきました選考書類の一切につきましては、選考の過程において必要がなくなった場合(不合格等)は、当社において適切に処分致しますので、一切ご返却できません。あらかじめご了承ください。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2025年3月卒業見込の方
※一般職は、既卒募集をしていません。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 転居を伴う転勤なし

よくあるご質問 以下に代表的なご質問についてお答えいたします。ご参考にしてください。

Q英語は必須ですか?
A必須でありません。業務上必要があれば身につける必要があります。現在貿易部で働いている従業員の中には入社後英語を学習した者もいます。

Q海外勤務について
A現在当社は自前の拠点を海外に常設しておりません。必要があれば王子グループ内の事務所での勤務となります。また現在は海外勤務者はおりません。すべて出張ベースでの対応となっております。

Q社内教育制度について?
A社内教育制度に関するお知らせ(採用後待遇コーナー)をご覧下さい。

Qジョブローテーションについて?
Aジョブローテーションは人事制度として固定的に実施しておりません。必要に応じ柔軟性をもって転勤、異動を実施しております。

Q女性の働き方について?
A法律に基づき規程を整備しております。実際の運用についても実績も多く、育児休業後の復帰率は100%となります(2019~2022年実績)。
戻ってきてもらうことを前提にして休業しているのだから、当然といえば当然ですよね。
よくあるご質問つづき 以下に代表的なご質問についてお答えいたします。ご参考にしてください。

Q入社後の配属について?
A一般職については各店での現地採用となります。配属部署は入社後研修の最終日に発表となります。

Q社員はどのような傾向の人が多いでしょうか?
A単独で成立する業務ではないために、協調性の高い方が多いです。チームワークを何よりも重んじる傾向が見られます。また、商社スタッフであるために、人当たりの良さは不可欠となります。

Q学生の間に身につけるべき資格は?
A会社が指定する必須の資格はありません。業務上必要となるので、「エクセルへの習熟」と「ロジカルシンキングの理解」は学習しておくことが望ましいと考えます。

Q仕事のやりがいは何ですか?
A総合職については、自分がコーディネートする(間に立って取り結ぶ)ことによって、新たな価値や付加価値を世の中に実現させることができる喜びとなります。一般職については、デリバリー業務を通じて、経済活動に寄与し、自分が世の中の役に立っているという実感を得られるところであると思われます。

Q一般職は制服着用でしょうか?
A2022年1月より制服着用を原則とせず(新人研修期間中は、制服着用)、オフィスカジュアルでの勤務も可としています。なお福利厚生の一環として制服支給は継続します。
OBOG訪問について 現在、当社ではOGOB訪問を行っておりません。
個人情報の取り扱い 【選考における個人情報の取り扱いについて】
1.利用目的
当社では、応募者の採用活動にのみ利用する目的で、応募者の氏名、住所、電話番号、e-mailアドレス等の個人情報に関する情報(以下「個人情報」)を収集いたします。

2.個人情報の第三者への提供について
当社は個人情報を以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者へ提供いたしません。
(1) 応募者の同意がある場合。
(2) 国の機関又は地方公共団体が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要がある場合。
(3) 必要となる業務委託先に開示する場合。

3.個人情報の管理について
当社では、応募者の個人情報を、当社の責任のもとで厳重に管理いたします。なお、当社では採用活動の運営等を外部の企業に委託することがありますが、この場合にも当該業務委託先に機密保持義務を課すなどして個人情報の管理に努めます。
健康情報の確認について 採用選考における調査の自由の保障に基づき、採用後の勤務に耐える健康状態を保有しているかを見極めることを目的とし、一般的な健康診断で取得される健康状態(既往症含む)の範囲内において、採用時に健康状態を確認する場合があります。これらをご理解の上、採用選考にあたってはご応募いただきますようお願い申し上げます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

一般職(大卒)

(月給)212,000円

212,000円

一般職(短大、専門卒)

(月給)202,000円

202,000円

  • 試用期間あり

試用期間は2カ月を設けておりますが、その間の給与・待遇に違いはありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 規定に則し、職位、エリアなど別に支給。
家族手当
住宅手当
通勤手当
時間外勤務手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、有給休暇 10日~20日、特別休暇(慶弔・永年勤続・保存休暇等)
現在、有給休暇の取得奨励を、お盆と年末年始に実施しております。
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険加入、退職金制度、確定給付企業年金
施設(借上)独身寮、(借上)社員社宅、財形貯蓄ほか

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

◆自社ビルである大阪本店におきましては、望まない受動喫煙を防止するため次のような受動喫煙対策を講じております。
・二重扉の設置
・開閉可能な窓の設置
・換気扇の設置
・喫煙カウンターの設置
・喫煙標識の掲示

◆テナントとして入居している事業所(東京本店・名古屋支店・福岡支店・仙台支店)につきましては、喫煙施設において排煙強化策を講じていることをビル管理会社に確認済みとなります。

◆北関東営業所・富士営業所・高松営業所については、敷地内に屋外喫煙施設を設け対応しております。

勤務地
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    臨時朝礼時のみ勤務時間8:45‐17:15(※年2,3回程度)
    休憩時間12:00-13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
教育制度 商社は人が財産です。従いまして教育には特に力を入れております。

新入社員導入研修
若手集合研修
中堅集合研修
リーダーシップ研修
マネジメント研修
上位管理職研修
コンプライアンス研修
ハラスメント研修
タイムマネジメント研修
コミュニケーション力強化研修
業務効率化研修
下請法、独禁法などの法令研修
エクセル、パワーポイントなどのスキルアップ研修
上記研修実施後のフォローアップ研修など

自己啓発援助制度(通信教育制度を含む)も充実しております。
研修制度 階層別集合研修(新入社員から管理職まで)
選抜集合研修(ハラスメント研修、独禁法研修、下請法研修、ビジネスマナー研修、語学研修、メンタルヘルス研修、業務改善研修、タイムマネジメント研修など)
自己啓発支援制度 通信教育(必須講座、任意講座)原則全額会社負担
報奨制度(会社が指定する公的資格を取得した場合に奨励金の支給あり)
通信教育講座 自己啓発援助制度に即し、通信教育の受講を義務付けております。
人生100年時代において、自己研鑽・セルフスキルアップはもはや常識です。
当社は、自ら成長しようとする従業員をこれからもバックアップ・フォローアップしていきます。

主な講座

日商簿記検定3級受験
ビジネス文書入門
新・職場の財務
ビジネス実務法務検定試験3級通信講座
管理者基本
ロジカル思考力を身につける
文章力を磨く
英語で交渉ネゴシエーション
はじめよう!EXCEL2019技あり
オフィスワークの基礎英語
ストーリーで語るプレゼンテーション
仕事のみえる化 マニュアル化
ずばりコンプライアンスがわかる
仕事の基本!職場の5S
仮説思考力を身につける

問合せ先

問合せ先 ●東京本社/〒103-8262
 東京都中央区日本橋本町1-1-1 METLIFE日本橋本町ビル10階
 旭洋(株) 人事部 採用担当
 TEL:03-3271-2751
URL https://www.kyokuyo-pp.co.jp/
E-MAIL kyokuyo-jinji@oji-gr.com
交通機関 (東京)東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅より徒歩5分 日比谷線 人形町駅より徒歩10分、JR東京駅より徒歩15分程度
(大阪)地下鉄御堂筋線 本町駅又は淀屋橋駅より徒歩7分
(名古屋)JR名古屋駅より徒歩8分
(福岡)地下鉄天神駅又は西鉄天神駅より徒歩6分
(仙台)JR仙台駅より徒歩8分
北関東・高松・富士営業所は乗用車・タクシー利用の必要があります。
旭洋(株)【王子グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】王子グループ

トップへ