最終更新日:2025/2/7

(株)日本保育サービス(アスク保育園)【保育士採用窓口】(JPホールディングスグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 教育学部
  • 教育・保育・公共サービス系

産休育休を経て主任勤務!

  • はるか先生
  • 2016年入社
  • 長崎純心大学
  • 東海エリア配属
  • 保育士

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名東海エリア配属

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容保育士

アスク保育園への入社を決めた理由

元々、私は地元の長崎県から上京して働ける就職先を探していました!

アスク保育園は大手なので信頼感があることと、園も全国にあるので
「いずれ九州に戻って働きたいと思った場合」も安心だなあと思って就職を決めました!

入社後も100種類以上の研修が自由に受けられたり、マニュアルやルールもしっかりあるので、私たち先生が守られているなあと感じます。


保育士になって嬉しかったこと

保育士として長く勤務していますが、今年度から主任になれたことが嬉しいです!
自分自身の頑張りを評価して貰えたことがとても嬉しく、より一層頑張ろうという気持ちになりました。

わたしも他の保育園に息子を預けているので、保育をする上でも保護者目線に立つことがあります。保護者の方から「保育士ママさんは完璧」と思われがちですが、自分も日々奮闘中です!
お母さん方にもきちんと寄り添って密にコミュニケーションを取る事を心がけています。

また、担任の時とは違い、主任になってから園運営についても目を向けるようになりました。
自園の魅力を地域の保護者さんに発信することは少し難しいですが、自園のアピールポイントを理解し、園内の環境整備をしたり、園近くのマップを作ってみたり日々頑張っています!

その結果、たくさんのこども達が入園してくれたり、園見学時に保護者の方から
「この園にこどもを通わせたいです」と言われたときは嬉しかったです!

常に保護者目線を心がけています。


人間関係って実際どうでしょう?

人間関係はとっても良いです!

若い先生もとても積極的に話しかけてくれますし、日本一優しいパートさんもいます。
私は産休育休後、同じ園に復帰したのですが、産休育休中も早く復帰したい・・!と思っていたくらい自慢の園なので、このままずっとアスクで働き続けたい!と思っています(笑)

園の先生たちが保育士として働く上で、環境がとても大切だと思っていますし、自園はアスクNo1と言えるくらい「職員間のコミュニケーションが取れているアットホームさ」が魅力です!

もちろん、職員一人ひとり保育観が異なる部分も、保育への熱量が違うこともあるので、
年齢・年次を問わず日々積極的にコミュニケーションを取ることを心掛けています。


就活生に向けてメッセージをお願いします!

就活中は「ピアノが弾けないと保育士になれない」と落ち込んだり、実習中にくじけてしまう学生さんもいらっしゃるかもしれません。

もちろん挑戦することは大切ですが、アスク保育園はピアノが苦手な先生もたくさんいるので安心してください!実は私も苦手なうちの1人です(笑)

私がピアノを弾いていると、こどもたちが「はるか先生頑張れ~!」と応援してくれたり、
逆に「先生達だって苦手なことがあるんだよ」と伝えていくことも大事なことだなって思います。アスク園はノルマもないですし、自分に合う曲を選んだり、CDを使う園もあるので安心です!

また、産休育休明けも自分のライフスタイルに合わせて通いやすい園で働けるのはアスク保育園だからこその魅力!産休育休明けも正社員の時短勤務制度を使えたり、子の看護休暇を使うこともできるので、上手く活用しながら長期的に働ける環境が整っていますよ♪


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本保育サービス(アスク保育園)【保育士採用窓口】(JPホールディングスグループ)の先輩情報