最終更新日:2024/6/10

マック食品(株)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
群馬県

仕事紹介記事

PHOTO
生産管理は、大豆や小麦粉など生きている原料が相手の仕事。製造工程は自動化されていますが、生産に携わる人間の感性が製品のできを大きく左右します。
PHOTO
安心・安全でおいしい商品づくりに向け、食品安全のマネジメント規格「ISO22000」の認証取得に取り組むなど、万全の品質管理体制を構築しています。

募集コース

コース名
生産管理・品質保証・開発関連・営業
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ■生産管理

各工場において、実際に豆腐や油揚げ、麺類を製造していく仕事です。”生きている”素材である大豆や小麦粉を原料に、安定した品質の製品を作り出す大切な役割を担っています。

配属職種2 ■品質保証・研究・開発関連

新製品の開発や製品の製造において、安全性やおいしさを科学していく仕事です。とりわけ、そのまま人間の口に入る食品を扱っているため、細菌検査や試食を通して絶対の安全性を追求することが大きなテーマになっています。高齢化社会や環境に配慮した商品の開発にも取り組んでいます。

配属職種3 ■営業

販売チャネルとなるスーパーマーケットや商社、メーカーに対して、ニーズに合った自社商品を提案していく仕事です。また、営業活動を通してつかんだ市場動向を開発部門にフィードバックし、新製品開発につなげていく重要なミッションも担っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 エントリーシート提出、面接、筆記(一般常識、作文)適性検査
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2025年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生産管理(院了・大卒)

(月給)200,000円

200,000円

品質保証・開発関連(院了・大卒)

(月給)200,000円

200,000円

営業(院了・大卒)

(月給)200,000円

200,000円

生産管理(短大・専門・高専卒)

(月給)188,000円

188,000円

品質保証・開発関連(短大・専門・高専卒)

(月給)188,000円

188,000円

営業(短大・専門・高専卒)

(月給)188,000円

188,000円

  • 試用期間あり

※試用期間:3カ月(同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤、役職、営業、資格
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 106日
休日休暇 日曜日と月4日公休
有給、慶弔、夏冬 等
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険、退職金制度、永年勤続表彰、社所有保養施設(軽井沢・石打)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

屋内禁煙ではありますが、喫煙スペースを設置

勤務地
  • 群馬

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38.75時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒379-2134
群馬県前橋市力丸町488-1
TEL:027-265-2874
管理部 土屋
URL http://www.macfoods.co.jp/
E-MAIL soumubu2@macfoods.co.jp
マック食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ