最終更新日:2024/6/17

独立行政法人国民生活センター

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都、神奈川県

このコースは応募受付を終了しています。

募集コース

コース名
事務系職員
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務系職員

国民生活センターの職員の仕事には、消費生活に係る注意喚起情報の作成・提供、消費生活相談、越境消費者相談、消費生活相談情報の統計処理、広報、出版物の編集、研修の立案・実施、国家資格試験の実施、紛争解決委員会に係る事務、総務、企画、会計、管理など多岐に渡る仕事があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 書類選考

  2. 適性検査

  3. 論文試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 会社説明会

    WEBにて実施

  7. 内々定

エントリーされた方から順にエントリシートのご連絡をします。

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、エントリーシートを提出いただくタイミングで応募コースを選択頂きます。
選考方法 ・書類選考
・適性検査
・論文試験
・第一次面接
・最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・エントリーシート
・成績証明書(適性検査合格者のみ、論文試験・第一次面接試験前に提出)
(大学院修了見込者は大学・大学院両方の成績証明書、編入学者は編入前と編入後の成績証明書)
※応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
 応募書類に記載されている個人情報は、当該採用試験以外の目的に使用いたしません。
※送付する前に漏れがないか必ずご確認をお願いいたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・2025年3月に四年制大学を卒業見込み、または大学院(修士課程・博士課程)を修了
 見込みの方。もしくは、2022年4月以降に四年制大学を卒業、または大学院(修士課
 程・博士課程)を修了した方。
・日常業務の事務作業実施に係るPC操作(ワード、エクセル、パワーポイント等)に支障
 のない方。
・既卒者の方については、相談により、2025年4月1日より前に採用する場合もありま
 す。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

 消費者問題に関心があり、何事にも積極的に取り組む方。専攻学部・学科は特に問いません。特に法学的・統計学的素養やデータサイエンス、IT・情報処理関連の素養がある方、または資格取得者歓迎。第2新卒歓迎。

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務系職員、大学院卒

(月給)252,105円

240,100円

12,005円

事務系職員、大卒

(月給)225,960円

215,200円

10,760円

※初任給は職務経験等考慮の上、当センター規程により決定いたします。

  • 試用期間あり

試用期間は6カ月(試用期間中も待遇は変わりません。)

  • 固定残業制度なし
諸手当 業績手当、住居手当、通勤手当、扶養手当、超過勤務手当、退職手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 土・日曜日(完全週休2日制)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(初年度20日)、夏季休暇(3日)、勤続年数に応じたリフレッシュ休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、育児休業、介護休業、ボランティア休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄 他

  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:30~18:15
    実働7.75時間/1日

    上記の他、9時~17時45分、8時30分~17時15分を選択できます。
    ※休憩時間はいずれの場合も12時~13時の1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒108-8602
東京都港区高輪3丁目13番22号
独立行政法人 国民生活センター 総務部 総務課 採用担当
TEL:03-3443-8309
URL https://www.kokusen.go.jp/
交通機関 東京事務所
JR各線・京浜急行 品川駅高輪口(西口)下車 徒歩5分

相模原事務所
JR横浜線 淵野辺駅南口下車 
バス利用の場合 淵野辺駅から神奈川中央バス 
         淵34、35、53、59系統 弥栄下車 徒歩5分
         淵37系統(午前中のみ利用可)弥栄一丁目下車 徒歩1分
        淵野辺駅から徒歩の場合 20分
独立行政法人国民生活センターと業種や本社が同じ企業を探す。
独立行政法人国民生活センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ