最終更新日:2024/8/23

公益財団法人日本道路交通情報センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • サービス(その他)
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • 放送

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 事務・管理系

情報と向き合い、道路安全を支える仕事

  • N.S
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 私大
  • 学芸学部日本語日本文学科
  • 東京事務所 高速川崎センター
  • 道路交通情報の収集、電話、ラジオ・テレビによる提供

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京事務所 高速川崎センター

  • 仕事内容道路交通情報の収集、電話、ラジオ・テレビによる提供

入社のきっかけやこの会社に決めた理由は?

責任を持って、情報や言葉の重要性に向き合える仕事だと感じたことが、入社の決め手でした。
就職活動中は、適切な言葉を選び、情報を伝達する仕事に就くことを目標にしていました。その最中に、さまざまな媒体から情報を提供し多くの人の日常生活を支えている、日本道路交通情報センターの仕事が思い浮かびました。
これまで、ラジオやテレビでその存在は知っていたのですが、改めて自分の就く職業として視野に入れたとき、普段車に乗らない人でも道路情報を耳にしたことがあるほど、長年多くの人に信頼されていて、情報が溢れている社会において、とても重要な役割を担っていると思いました。道路交通の大きな流れを情報提供で支えることで、たくさんの人の役に立つ仕事ができるのではないかと考えたことが、入社の強い動機になりました。
日本道路交通情報センターで働くことが叶った今、情報を発信するときは間違いがないように注意力を働かせ、表現の仕方などを追求するうちに、これまで思い描いていた、適切な言葉で情報を提供し、多くの人の拠り所になるという目標に一歩近づくことができたと感じています。


今、どんな仕事をしていますか?

電話案内や放送業務、渋滞情報の入力など、常に道路状況を見守りながら情報発信をしています。
私が勤務している高速川崎センターは、道路管理者であるNEXCO中日本の管制センターにあるので、その状況にふさわしい表現を考え、その表現で放送や電話で案内して問題がないか直接確認を取れる点は、管理者が近くにいる環境ならではだと思います。
大切な情報を扱うのでどの業務にあたる際も緊張感が伴いますが、とくに入力業務は、センター共通の端末に情報を入力するため、放送原稿の作成や、遠い地域のお客様から電話で尋ねられる際の情報源として活用されるので、影響力も大きくなってきます。
また、放送業務や電話案内では、これから行われる工事や行事についてもお伝えすることもあるので、リアルタイムな交通情報に加え、今後の工事予定やそれに伴う交通規制のことも把握している必要があります。たくさんのことに目を配る中でも、広い視野を持って情報を集め、整理しておくことが重要になってきます。


職場の雰囲気はどうですか?

正確な情報を発信できるように、集中できる空間と明るい雰囲気が両立しています。
常に緊張した状態だと疲れてしまったり、仕事のうえでの相談事がしづらくなってしまい、かえってミスが発生する原因にもなると思います。工事の予定や交通規制、事故情報などを入力する際はもともとの資料を注意深く見たうえで、一緒に勤務している先輩とダブルチェックする機会も多いので、何かあった時に一声かけやすい環境が自然とできているように感じます。
私の所属するセンターは、道路管理者がすぐ近くにいて、事故や故障車、工事などの資料を頂いています。こちらからも、近隣の一般道路の事故情報や規制情報をお伝えすることもあるので、支えて頂きながらも、役に立てるよう情報収集につとめています。
また、職場は一般に公開している施設の一部にあるので、時折見学に来る子どもたちの声に癒されています。


仕事における必須アイテム

工事や行事の予定を把握するために、専用のスケジュール帳を持ち歩いています。
研修を終え、本格的に配属されたのは4月半ばでした。それからはしばらく、5月の大型連休やお盆など、新しく覚える内容も多く、初めて目の当たりにする状況にばかり集中してしまい、今後行われる工事などを把握しきれずにいました。そうしていると放送の準備で焦ってしまったり、電話で十分に情報をお伝えできなかったりとミスが発生しやすく、ヒヤリとしたこともありました。
あるとき先輩からアドバイスを頂き、工事や行事の予定をあらかじめまとめておくことで、目の前の事以外にも意識を向けるようにしました。
放送の準備や電話案内をする際に慌てないように、事前に知っておける工事予定については資料をコピーして、スケジュール帳に記入します。どのような規制をどれくらいの期間で行われるのかがひと目で確認でき、業務に余裕が持てるので重宝しています。忙しいときこそ、スケジュール管理に救われることを実感しました。


トップへ

  1. トップ
  2. 公益財団法人日本道路交通情報センターの先輩情報