最終更新日:2024/7/18

ろうきん中央機関グループ(一般社団法人全国労働金庫協会/労働金庫連合会/一般社団法人日本労働者信用基金協会)[グループ募集]

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 財団・社団・その他団体
  • 政府系・系統金融機関

基本情報

本社
東京都
出資金等
【協会】対象外【連合会】出資金1200億円【日本労信協】基本財産1131億円
経常利益
【協会】適用外 【連合会】104億円 【日本労信協】117億円 ※2024年3月末時点
職員数
【協会】67名【連合会】337名【日本労信協】124名 ※2024年3月末時点(正社員のみ)

日本唯一、はたらく人のためにある<ろうきん>の中央機関です! 指導・連絡機関【協会】、系統中央金融機関【連合会】、信用保証機関【日本労信協】として支えています。

  • My Career Box利用中

2025年新卒採用の募集は終了いたしました。 (2024/06/14更新)

2025年新卒採用の募集を終了いたしました。

たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
多くの学生のみなさまに興味を持っていただき、心からお礼申し上げます。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
全国労働金庫協会と労働金庫連合会は、営利を目的としない金融機関である全国の〈ろうきん〉を支えることを通して、はたらく人とその家族を支える中央機関です。
PHOTO
日本労信協は働く人に対する融資の信用保証を行う非営利型一般社団法人です

金融の仕事にも「福祉」があります

PHOTO

マスコットのロッキー

<企業理念>
〈ろうきん〉は営利を目的としない金融機関です。
〈ろうきん〉は「営利を目的としてその事業を行ってはならない」とする労働金庫法に基づき運営されています。
純粋にはたらく人の福祉金融機関とよべるのは、〈ろうきん〉しかありません。
この〈ろうきん〉を支える役割を担うのが私たち中央機関です。

<仕事内容>
はたらく人のための生活応援バンク〈ろうきん〉を支えていきます。
〈ろうきん〉の業務内容は、預金やローン・各種サービスなど、一般の金融機関とほとんど変わりませんが、はたらく仲間からお預かりした資金は、あくまでもはたらく仲間とその家族を支え、より豊かにするために役立てられます。ろうきん中央機関グループ(協会、連合会、日本労信協)は、全国の〈ろうきん〉が行う金融活動を支え、〈ろうきん〉業態が健全に発展するための役割を担っています。

<取得認定>
次世代認定マーク(くるみん)、仕事と介護の両立支援のシンボルマーク(トモニン)、健康経営優良法人2022(大規模法人部門)、健康経営優良法人2023(中小企業法人部門)

会社データ

プロフィール

ろうきん中央機関グループ(全国労働金庫協会【協会】、労働金庫連合会【連合会】、日本労働者信用基金協会【日本労信協】)は、全国にある〈ろうきん〉を支える中央機関です。
私たちは、はたらく人とその家族が安心して快適な日々を送れる社会づくりを目指しています。
私たちは、はたらく人たちがお互いを助け合う、あたたかな絆から生まれた「はたらく仲間の金融機関」である〈ろうきん〉を、それぞれの役割を通じて連携しながら支えることを使命としています。

事業内容
■一般社団法人 全国労働金庫協会【協会】
〈ろうきん〉に対する組織・事業および経営の指導、役職員の教育、相互の連絡および調整業務

■労働金庫連合会【連合会】
・〈ろうきん〉との預金・貸出金取引を通じて〈ろうきん〉相互間の資金需給調整を行う系統中央金融機関業務
・内国為替の資金決済、国債や投資信託の窓口販売、公共料金等の預金口座振替、公的年金振込の中継や業務および事務の支援など、〈ろうきん〉の金融業務機能の補完業務
・ろうきん相互支援制度(業態セーフティネット)などの運営を通じて、〈ろうきん〉業態の信用力の維持・向上
・総合事務センターにて〈ろうきん〉業態統一オンラインシステムの開発・運用、および事務の集中処理による業務効率化の実現
・機関投資家として〈ろうきん〉の余裕資金を金融市場で効率運用

■一般社団法人 日本労働者信用基金協会【日本労信協】
 保証審査業務、代位弁済業務、債権管理・回収業務等





PHOTO

郵便番号【協会】 101-0047
所在地【協会】 東京都千代田区内神田1-13-4
電話番号【協会】 03-3295-6721
所在地【連合会】 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-13-4 TEL:03-3295-9322(総務部)
所在地【日本労信協】 〒112-0004東京都文京区後楽1-4-14後楽森ビル TEL:03-3818-2811(総務人事部)
設立 【協会】1951年10月9日【連合会】1955年3月23日【日本労信協】1980年6月27日
出資金等 【協会】対象外【連合会】出資金1200億円【日本労信協】基本財産1131億円
職員数 【協会】67名【連合会】337名【日本労信協】124名
※2024年3月末時点(正社員のみ)
経常利益 【協会】適用外
【連合会】104億円
【日本労信協】117億円
※2024年3月末時点
格付機関R&Iによる格付 【連合会】
格付:AA-
格付の方向性:安定的 ※2024年2月1日時点
募集会社一覧 一般社団法人全国労働金庫協会
労働金庫連合会
一般社団法人日本労働者信用基金協会
事業所 【協会】東京都千代田区
【連合会】東京都千代田区、千葉県印西市、大阪府大阪市、沖縄県那覇市
【日本労信協】東京都文京区
募集会社1 ●一般社団法人全国労働金庫協会(協会)
【業務内容】労金業態全体の経営・業務支援、広報支援、教育支援、法務・財務コンプライアンス支援など
募集会社2 ●労働金庫連合会(連合会)
【業務内容】資金調達業務、資金運用業務、内国為替業務、資金中継業務、財形業務、確定拠出年金業務、オンラインシステムの開発運用業務など
募集会社3 ●一般社団法人日本労働者信用基金協会(日本労信協)
【業務内容】保証審査業務、代位弁済業務、債権管理・回収業務等など
協会の役割 ●会員である全国の〈ろうきん〉および労働金庫連合会の組織、事業および経営の指導・役職員の教育
●〈ろうきん〉相互の連絡および調整
連合会の役割 〈ろうきん〉の系統中央金融機関として、金融業務とシステム運用業務を行い、以下の5つの役割を担う
1.〈ろうきん〉間の資金需給調整
2.〈ろうきん〉の金融業務の補完
3.〈ろうきん〉業態の信用力の向上
4.総合事務センターの運営と事務集中による〈ろうきん〉の業務の効率化
5.〈ろうきん〉の余裕資金の集中による効率運用
日本労信協の役割 ●営利を目的とせず、「働く人とその家族の安心」を保証で支える
●〈ろうきん〉の融資を円滑に進め、働く人が充実した生活を送るために尽力
●労働者自主福祉運動を担う一員として、地域社会に根付き、互いに助け合い、生かし合う社会づくりへ参画
平均勤続年数    【協会】19.7年
  【連合会】17.8年
【日本労信協】13.5年
※2024年3月末時点
育児休暇取得率    【協会】100%
  【連合会】100%
【日本労信協】100%
※2024年3月末時点
沿革
  • 1950年
    • 「労働金庫」設立(旧岡山労金、旧兵庫労金)
  • 1951年
    • 全国労働金庫協会設立【協会】
  • 1953年
    • 労働金庫法施行
  • 1955年
    • 労働金庫連合会設立【連合会】
  • 1966年
    • 47都道府県の全てに労働金庫設立
  • 1972年
    • 財形貯蓄「虹の預金」発売
  • 1974年
    • 全国〈ろうきん〉の預金残高1兆円を突破
  • 1980年
    • 日本労働者信用基金協会設立【日本労信協】
  • 1983年
    • 労金カードサービス設立
  • 1990年
    • 全国〈ろうきん〉のオンライン・システム「ユニティ」稼働
      都銀、地銀とのオンライン業務提携(MICS)開始
  • 1991年
    • 第二地銀、信金、信組、農協とのオンライン業務提携(MICS)開始
  • 1994年
    • 財形貯蓄契約件数業態別第1位獲得
  • 1996年
    • 全国〈ろうきん〉の預金残高10兆円を突破
  • 1998年~
    • 近畿地方での近畿ろうきんの誕生をはじめとして、地域での統合開始
  • 1999年
    • 郵貯オンライン業務提携開始
  • 2001年
    • 日本銀行歳入代理店業務の取扱開始
  • 2002年
    • 財形貯蓄残高業態別第1位獲得
  • 2004年
    • Pay-easy(ペイジー)収納サービス開始
  • 2005年
    • 『ろうきん森の学校』の開校
  • 2006年
    • 第二地銀、信金、信組との「入金ネット」提携開始
  • 2007年
    • 全国〈ろうきん〉の預金残高15兆円を突破
  • 2014年
    • 全国〈ろうきん〉のオンラインシステム「アール・ワンシステム」稼働
  • 2016年
    • ろうきん点字通知サービス開始
  • 2017年
    • 国連が提唱するPRI(責任投資原則)へ署名
      全国〈ろうきん〉の預金残高20兆円を突破
  • 2020年
    • 「労金連のESG投融資原則」の制定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.9日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 6名 15名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 6名 15名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.1%
      (380名中103名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【各団体共通】
新入職員研修、新入職員フォロー研修、マンツーマンリーダー研修、階層別研修、協会主催全国ろうきん研修、キャリア研修、育児・介護との両立支援研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
【各団体共通】
キャリアアップをサポートする制度として資格取得、資格保有への援助制度があります。
1.資格取得に向けた援助
  業務上必要と認めた国家・公的資格取得、検定試験に向けた通学費用、通信教育受講費用、資格試験受験料などの援助、合格時の奨励金支給があります。
2.資格保有の援助
 業務上有益と認めた公的資格等の保有に係る費用(一部)の援助を行っています。
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、入会後3か月(4月~6月)は、マンツーマンリーダー研修を実施しています。新入職員1名に対して、マンツーマンリーダーを1名任命して、業務や職場における日常生活についての指導やフォロー、サポートを行う体制を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、東京大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、茨城大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、関西大学、共立女子大学、慶應義塾大学、高知県立大学、神戸大学、神戸女学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、滋賀大学、静岡大学、実践女子大学、芝浦工業大学、下関市立大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、ノートルダム清心女子大学、広島大学、フェリス女学院大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年度:15名
2023年度:18名
2022年度:11名
2021年度:23名
2020年度:11名
配属人数(団体別) 2024年度:協会 1名:連合会 8名:日本労信協 6名
2023年度:協会 1名:連合会 10名:日本労信協 7名
2022年度:協会 0名:連合会 8名:日本労信協 3名
2021年度:協会 2名:連合会 15名:日本労信協 6名
2020年度:協会 0名:連合会 7名:日本労信協 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 12 15
    2023年 10 8 18
    2022年 5 6 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 15
    2023年 18
    2022年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 3
    2022年 1

取材情報

非営利の金融機関で、「働く人の夢と共感を創造する」という理念に共感
若手スタッフの就活時代や現在の仕事、やりがいを紹介
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp95671/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ろうきん中央機関グループ(一般社団法人全国労働金庫協会/労働金庫連合会/一般社団法人日本労働者信用基金協会)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ろうきん中央機関グループ(一般社団法人全国労働金庫協会/労働金庫連合会/一般社団法人日本労働者信用基金協会)の会社概要