最終更新日:2024/6/21

(株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 機械設計
  • 受託開発
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
190

仕事紹介記事

PHOTO
【未来を創る”エンジニア”】豊富な専門技術経験を持った先輩エンジニアがアナタを待っています。
PHOTO
【充実の研修制度】全国約50カ所の研修施設とEラーニングシステムで500種類以上のコース内容の受講が可能です。社員の成長を全力でサポートする環境が整っています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
エンジニア職(ITシステム、ITインフラ、機械、組込制御、電気・電子、建設)
多岐にわたる技術分野をもつ当社で、それぞれの分野のスペシャリストとして活躍していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【エンジニア職】

 多岐にわたる技術分野をもつ当社で、
 それぞれの分野のスペシャリストとして活躍していただきます。

◆ITシステム
・官公庁、銀行、公共などの大規模システム開発
・製造会社や販売会社向け業務系システム開発アプリケーション開発 

◆ITインフラ
・ネットワーク設計構築、サーバー設計構築、セキュリティ設計構築 

◆機械設計
・自動車・自動二輪車設計開発
 (大手自動車メーカーの車体、エンジン、内装や
  部品等、様々な設計・開発)
・生産設備・製造装置設計開発
 (様々な部品や製品の製造に関する設備・装置の
  設計・開発)
・航空宇宙設計・開発
 (航空機から宇宙技術関連の設計・開発)

◆組込・制御
・自動運転・運転アシスト、スマートデバイス、医療用機器 

◆電気・電子設計
・デジタル/アナログ回路設計、パワーエレクトロニクス、スマートグリッド 

◆建築・土木・プラント設備
・戸建住宅や高層ビルなどの設計・施工管理
・公共・生活インフラ設備の設計・整備、施工管理
・水処理、再生可能プラント設備 

などなど、多くのプロジェクトがあります!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 面接時にヒアリングいたします
選考方法 【面接】
当社の面接は《個人面接》が基本です。
一人一人話をしてみなければ、解らない事がたくさんあります。
アナタの想いをじっくりと聞かせてください。
※オンライン面接(Teamsを使用)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ■写真付履歴書
■成績証明書
■卒業(見込)証明書
■健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・大学院、大学、専門職大学、高等専門学校、短期大学、専門職短期大学、専門学校を2024年3月卒業見込の学生(全学部・全学科)
・第二新卒(既卒3年以内)の方

募集人数 301名~
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科

募集の特徴

職種別・コース別採用あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(博士)卒

(月給)250,000円

250,000円

大学院(修士)卒

(月給)235,000円

235,000円

大学・高等専門学校(専攻科)・専門職大卒

(月給)230,000円

230,000円

高等専門学校(本科)卒

(月給)220,000円

220,000円

専門学校(4年)、大学校(4年)卒

(月給)230,000円

230,000円

専門学校(3年)卒

(月給)210,000円

210,000円

専門学校(2年)、大学校(2年)、短大、専門職短大卒

(月給)205,000円

205,000円

固定残業代無し(1分単位で全額支給)

  • 試用期間あり

試用期間あり(2ヶ月)※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
残業手当(1分単位で全額支給)
役職手当
赴任手当
テレワーク手当




昇給 賃金改定年1回(7月)
賞与 賞与年2回(6月、12月)
※別途決算賞与を支給する場合あり
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)、年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
※年間休日122日
待遇・福利厚生・社内制度

寮社宅制度
転勤赴任一時金
帰省旅費補助
引越費用補助
テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり)
慶弔見舞金制度
パパママ育児応援金制度
総合福祉団体定期保険
退職金制度(確定拠出年金制度)
財形貯蓄制度
社内クラブサークル活動支援
健康保険組合
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
[労働組合有]
[定年再雇用]
[EAP(カウンセリング)サービス]
[教育自己啓発関連]
[社内研修]
[通信教育補助]
[社内外講習補助]
[図書購入補助]
[社外技術研修参加費]
[学会参加費]
[自己啓発支援]
[資格取得補助]等

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 広島
  • 福岡

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ※配属プロジェクトにより変動する場合あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
技術計研修内容具体例 【ITシステム】
・ Javaプログラミング研修
・ ソフトウェア開発(C言語/その他)
・ Androidアプリ開発
・ オブジェクト指向入門

【ITインフラ】
・ ネットワークサーバーオペレーティング研修
・ データベース構築研修
・ クラウドコンピューティング研修
・ 仮想化概要研修

【機械設計】
・ CATIAモデリング研修
・ NXモデリング研修
・ Pro/Eモデリング研修
・SolidWorksモデリング研修
・ I-DEASモデリング研修
・3DCAD利用技術者試験対策研修
・機械設計技術者試験対策研修
・機械基礎製図研修
・CAE基礎研修

【組込・制御】
・ Android開発研修(組込Java)
・ マイコン組込ソフト研修(マイコン/C言語)
・ PLC研修

【電気・電子】
・ 回路図CAD研修
・ デジタル回路設計研修
・ 論理回路研修(FPGA)
・ 電子回路シュミレーター研修(Spice)
・ 電気電子計測研修
・ プリント基板CAD研修

【ビジネス系】
・フォローアップ研修
・営業基礎研修
・プレゼンテーション研修
・Excel、Word、PowerPoint研修

問合せ先

問合せ先 (株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社 新卒総合窓口
〒106-6135
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35F
Tel 03-6311-7918
Fax 03-6311-7921
URL http://www.technopro.com/eng
E-MAIL recruiting-eng@technopro.com
(株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テクノプロ テクノプロ・エンジニアリング社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ