最終更新日:2025/4/7

(株)共和電業

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 金属系
  • 技術・研究系

ゼロスタートでも安心してください!

  • M.A
  • 2021年入社
  • 東海大学
  • 工学部 材料科学科
  • 商品開発部 変換器G
  • 変換器の設計・開発、製品設計保守・図面管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • アパレル・服飾関連
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名商品開発部 変換器G

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容変換器の設計・開発、製品設計保守・図面管理

1日のスケジュール
7:25~

出社
時差出勤制度を利用しているので1時間早く出社しています

7:30~

メールチェック、仕事内容確認

8:30~

3DCADで製図、開発品の試作、打合わせなど

12:00~

お昼休憩
社食へ行ったり、お弁当を食べたり自由に過ごしています

12:50~

試作品の評価など
15時の休憩は甘いものを食べてリフレッシュします

16:10~

退勤
退勤も1時間早いのでプライベートの時間を有効的に使えます

現在の仕事内容

新製品開発の立案からリリースまで一般的な開発フローを最初から最後まで経験することが出来ます。数人のチームで開発を行うので相談しながら開発を進めていきます。
また、現在までにリリースされた変換器の性能維持・向上も行います。
不適合が発生した場合、改善するために製造現場まで行くこともあります。


今の仕事のやりがい

開発がスムーズに進んでいけば嬉しいのですが、そうはいかないことも多々あります。
そうなった際にチーム内で話し合い、連携を強化し壁を乗り越えられた際にやりがいを感じます。
また、上司にちょっと難しいかもしれないけど…と言われて仕事を任されると自分の力を試されている気がして頑張ろうと思えます。


当社の好きなところ

技術職だとやはり女性は少ないのですが、年齢・性別関係なく接しやすい方がとても多いため相談も気軽にでき、働きやすい職場です。
時差出勤制度や時短勤務など個々に合った働き方が出来るところ、有給の取りやすさ・取得率が高い点も弊社の良いところだと感じます。


当社に入社を決めた理由

当社のひずみゲージは誰もが知っている製品という訳ではないのですが、応力計測のリーディングカンパニーとして様々な分野で社会に貢献している点に魅力を感じました。
また、採用面接の雰囲気に好印象を抱いたこと、インターンシップで出会った先輩社員が仕事の中に楽しみを持ち生き生きとしていた姿から入社後のイメージがつかめたことも決め手となりました。
祝日もカレンダー通り休日となるので3連休以上も取得でき、プライベートの時間を確保しやすい点も魅力です。


学生の皆さんへのメッセージ

就職活動をされている今が多くの企業を知る一番の機会だと思います。周りの状況と比較して焦ってしまう時もあるかもしれませんが自分の就きたい職業、自分に合った企業に出会えるように頑張ってください。その中で弊社に興味を持っていただけたら嬉しいです。
また、残りの学生生活は一瞬で過ぎてしまうので今しかできない経験をたくさんしてください!


  1. トップ
  2. (株)共和電業の先輩情報