予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
各部門に配属され、総合職の補助業務を行っていただきます。●主な業務内容・電話対応・来客対応・書類作成補助
主に技術部門に配属され、CADなどのソフトを用いた設計・積算の補助を行います。経験者はもちろん、未経験でも先輩社員がゆっくり丁寧に教えてくれるので心配はいりません。●主な業務内容・設計、積算補助・電話対応
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
書類提出・審査
適性検査
内々定
2026年卒業予定者
※総合職コースと条件が異なりますのでご注意ください
アシスタント職:大学卒・大学院了
(月給)182,800円
182,800円
アシスタント職:短大・高専・専門卒
(月給)172,900円
172,900円
入社後3カ月、条件は本採用時と変更なし
各種社会保険完備、退職金(確定拠出年金・確定給付年金) 社宅・住宅費補助制度 ※下記参照 遠距離通勤補助制度 ※下記参照 リゾート施設(猪苗代に所有) 社員旅行 野球部 ●社宅・住宅費補助制度 ※当社基準による ・社宅制度 自宅から勤務地までが60km以上離れており、通勤出来ない場合に対象となる。 入社時や転勤時に該当、独身社宅・単身社宅・家族社宅の種別に分かれる。 寮があるのではなく、本人が希望する物件を会社が借上げる形態。 補助額は月額賃料(共益費込)が70,000円以下の場合、8割を会社が負担。 70,000円を超えた分については自己負担。 例)賃料 50,000円 →会社補助40,000円、本人負担10,000円 ※転勤者以外は入居期限あり。 ※通勤可能圏内で一人暮らしをしたい場合は対象外・住宅費補助制度 入社後に結婚し賃貸住居で生活する場合(世帯主・賃借人要件あり)や 住宅を購入した場合に、期限付きで住宅費補助手当を支給。 例)賃貸住宅費補助 月額20,000円*婚姻日基準で2年間 購入住居費補助 月額30,000円*入居日基準で3年間●遠距離通勤補助制度 ※当社基準による 自宅から勤務地までが60km以上の場合、高速道路を利用した通勤を認め、 高速代の補助を行う。 人事異動等による会社都合の異動だけでなく、採用配属時等理由を問わず適用。
喫煙所設置