最終更新日:2025/4/15

(株)ドクタートラスト

  • 正社員

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都
資本金
50,000,000円
売上高
【令和5年3月期実績】2,926百万円
従業員
93名 ※2024年10月現在
募集人数
1~5名

「健康」で「楽しく」「元気」にはたらく人を増やす!働く人の健康づくりを支える会社です

  • My Career Boxで応募可

「健康で、元気に楽しく働く人を増やす」会社です! (2025/02/18更新)

この度は、ドクタートラストの採用情報をご覧いただきありがとうございます!
当社は、日本の働く人が「健康で、元気に楽しく働くことができる」環境作りのお手伝いをする【産業保健】のリーディングカンパニーです。
ぜひ一緒に日本の働く人を元気にしていきましょう!

★2026年度 株式会社ドクタートラスト 新卒採用パンフレット★
https://doctor-trust.co.jp/pdf/2026_saiyou.pdf


\実際に働いている社員の生の声をたくさん掲載しています/
▼ドクタートラスト採用特設ページ▼
https://recruit.doctor-trust.co.jp/

\働く上での社内制度や、「ぶっちゃけどう?」という情報を更新しています/
▼ドクタートラスト採用instgramはこちら▼
https://www.instagram.com/dt.recruit/


ドクタートラストの雰囲気を知るためにもぜひご覧ください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    働く人が、心身ともに健康に、働きがいを感じる環境づくりをサポートすることで社会全体に貢献しています。

  • 安定性・将来性

    主軸の事業は、法律で企業に義務付けられた制度。健康経営への関心の高まりと共に、需要が拡大しています。

  • 制度・働き方

    当社は「自分たちが健康経営の見本であるべき」と考えており、従業員が働き続けやすい環境を整えています。

会社紹介記事

PHOTO
労働者のこころとからだの健康を守るために、企業にはさまざまな取り組みが必要とされています。当社は、日本の働く人の健康づくりのサポートをすることがミッションです!
PHOTO
個々人のキャリアやワークライフバランスを重要視しています。若くして課長になり部下をもつ社員、社内保育室を活用して働くママ社員、短時間勤務をしている人もいますよ!

健康で、元気に楽しくはたらく人を増やす

PHOTO

ドクタートラストは、日本全国の働く人の健康管理・職場環境改善を専門に受託している「産業保健」のリーディングカンパニーです。

一定以上の規模の会社には、産業医の選任やストレスチェックの実施など、従業員の健康を守るための取り組みが法律で義務付けられています。
当社は、従業員の健康と安全を守る医療資格者の人材紹介をはじめ、ストレスチェックの実施支援や、医療専門職のサービス・自社開発の健康管理システムの提供などを行っています。

法に定められた範囲はもちろん、「働き方改革」「健康経営」という言葉の広まりと共に、従業員の健康管理にとどまらず「働きがいのある職場環境づくり」を目指す企業は増えており、当社がサポートする範囲も広がっています。

単なる健康管理のサポートに留まらず、日本全国の企業・組織で働く人が「健康で元気に、楽しくはたらく」ために、様々な事業を展開しています!

会社データ

プロフィール

日々ニュースを見ていると、飛び交うのは「長時間労働が…」「ハラスメントが…」「現役世代のストレスが…」と働くことに対するネガティブな情報。
ですが、1日約8時間、つまり1日の1/3の時間を職場で過ごすのであれば、楽しく健康に、働きがいをもって仕事をしたい…と思いませんか?

ドクタートラストは「健康で楽しく元気にはたらく人を増やす」を企業理念とし、企業および働いている人の健康増進をサポートする会社です。産業医の紹介・ストレスチェック・相談窓口など、さまざまなサービスを提供しています。
「健康」を提供する会社ですので、まずドクタートラストの社員が健康であるべきという考えのもと、働き方の柔軟性・福利厚生の充実をはじめ、ユニークな社内イベントなども行っています。

事業内容
(1)産業医による企業の健康管理指導業務 (契約企業数全国第1位)
(2)産業保健師・看護師による企業の健康相談業務
(3)精神科医、公認心理師、精神保健福祉士による企業のメンタルヘルスケア管理指導業務
(4)専属産業医、保健師・看護師等の人材紹介業務
(5)ストレスチェック実施者業務
(6)心身の健康に関するセミナー業務
(7)専門職による健康経営・人材育成・組織開発などのコンサルタント業務
(8)健康管理システム・アプリ「Ailes+(エールプラス)」の開発と提供
本社郵便番号 150-0043
本社所在地 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル8階
本社電話番号 03-3464-4000
大阪支店郵便番号 541-0041
大阪支店本社所在地 大阪府大阪市中央区北浜3-1-22 あいおいニッセイ同和損保淀屋橋ビル10F
大阪支店電話番号 06-6209-2500
設立 平成16年(2004年)9月21日
資本金 50,000,000円
従業員 93名
※2024年10月現在
売上高 【令和5年3月期実績】2,926百万円
事業所 ◆東京本社
東京都渋谷区道玄坂1-10- 8渋谷道玄坂東急ビル8階


◆大阪支店
大阪府大阪市中央区北浜3-1-22 あいおいニッセイ同和損保淀屋橋ビル10階
売上高推移 【令和6年3月期実績】3,049百万円
【令和5年3月期実績】2,926百万円
【令和4年3月期実績】1,551百万円 ※事業年度変更につき7ヵ月分の実績
【令和3年8月期実績】2,401百万円
主な取引先 日本全国の大企業、中小企業、法人ならびに官公庁
平均年齢 31.9歳
※2024年10月現在
許認可 ・有料職業紹介事業許可番号  13-ユ- 301176
・一般労働者派遣事業許可番号 派13-301694
・健康経営優良法人2024 中小規模法人部門 ブライト500
・健康優良企業(金の認定)
・えるぼし認定
・くるみん認定
沿革
  • 2004年9月21日
    • 資本金500万円にて当社設立
  • 2005年3月8日
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 2006年4月1日
    • 有料職業紹介事業許可取得(13-ユ-301176)
  • 2006年5月1日
    • 一般労働者派遣事業許可取得(般13-301694)
  • 2012年3月22日
    • 資本金を1,500万円に増資
  • 2012年8月22日
    • 大阪支店開設
  • 2013年8月8日
    • 資本金を2,400万円に増資
  • 2014年11月13日
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 2015年9月14日
    • プライバシーマーク取得
  • 2015年12月1日
    • ストレスチェックサービス 提供開始
  • 2016年4月1日
    • 短時間正社員制度導入
  • 2016年8月31日
    • 年商10億円 達成
  • 2017年1月31日
    • 外部相談窓口サービス[アンリ] 提供開始
  • 2017年2月24日
    • プレミアムフライデー 導入(毎月第2金曜日)
  • 2017年2月25日
    • 社内託児施設 よつば保育室開園
  • 2018年6月14日
    • 現住所へ本社移転
  • 2019年1月21日
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 2020年6月30日
    • 健康優良企業 金の認定証 取得
  • 2020年8月31日
    • 年商22億円 達成
  • 2021年3月4日
    • 健康経営優良法人2021(中小規模法人部門ブライト500) 取得
  • 2021年8月31日
    • 年商24億100万円 達成
  • 2022年1月11日
    • えるぼし認定 取得
  • 2022年3月9日
    • 健康経営優良法人2022 中小規模法人部門 ブライト500 取得
  • 2022年9月15日
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証 取得
  • 2022年12月1日
    • 健康管理システム「Ailes+(エールプラス)」提供開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 5 8
    取得者 3 5 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 54.2%
      (24名中13名)
    • 2024年度

    2024年10月時点

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
ドクタートラストを知るための各種研修、おおむね入社後1週間程度で実施します

◆OJT研修
基本的には先輩社員と一緒にお仕事、手を動かしながら覚えていきます。

◆新卒ジョブローテーション制度(※年度によっては実施しない場合もあります)
社内のいくつかの部署に短期間在籍、実際に仕事を体験します
自己啓発支援制度 制度あり
◆外部研修への参加費補助
業務に必要な研修やセミナーであれば、参加費を補助しています

◆資格取得補助
業務に必要と認められた資格は、研修費や受験費を会社が負担します
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆上司との1on1面談(年に3回~)
定期的な上司との面談で、今悩んでいることややりたいことが相談できます
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、東洋英和女学院大学、神戸大学、大阪大学、帝京大学、東北大学、明治学院大学
<大学>
青森県立保健大学、秋田看護福祉大学、旭川医科大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石川県立看護大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪医科大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大谷大学、香川大学、神奈川県立保健福祉大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、杏林大学、群馬大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、神戸大学、神戸市看護大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、國學院大學、国際医療福祉大学、駒澤大学、産業能率大学、島根大学、島根県立大学、城西大学、城西国際大学、昭和大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、聖徳大学、西南学院大学、聖路加国際大学、専修大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、玉川大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京科学大学(東京)、帝塚山大学、東海大学、東京医科歯科大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、奈良女子大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本福祉大学、人間総合科学大学、弘前大学、広島国際大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、福岡県立大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北翔大学、北海道大学、三重大学、宮崎県立看護大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学、名桜大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
藍野大学短期大学部、大分工業高等専門学校、大阪医専、鹿児島医療技術専門学校、九州龍谷短期大学、上智大学短期大学部、辻調理師専門学校、戸板女子短期大学、道灌山学園保育福祉専門学校、東京デザイン専門学校、日本外国語専門学校、日本福祉教育専門学校、専門学校日本ホテルスクール、町田デザイン&建築専門学校、大和大学白鳳短期大学部、早稲田医療技術専門学校

・京都第二赤十字看護専門学校
・日本赤十字社助産師学校
・和歌山市医師会看護専門学校

採用実績(人数)           2022年  2023年  2024年
----------------------------------------------------------
大卒・大学院卒   3名    ―     3名

※2023年は新卒採用を実施しませんでした
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 0 0
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

少数精鋭の西日本エリア担当
大森(おおもり)
2022年
30歳
関西外国語大学
外国語学部 スペイン語学科
大阪支店 健康経営推進本部 西日本営業部
営業職(大阪支店)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp101464/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ドクタートラスト

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ドクタートラストの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ドクタートラストと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ドクタートラストを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ドクタートラストの会社概要