最終更新日:2025/4/8

(株)東海近畿クボタ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(複合)

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
技術職はサービスセンター内での作業がメインとなります。研修期間中は、先輩社員指導の元、少しずつステップアップしていただきます。
PHOTO
春の田植機研修および秋の稲刈り研修では、実際にトラクタ・田植機・コンバイン等に乗っていただけます!!

募集コース

コース名
営業職/技術職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

主に農業機械の修理やメンテナンスが軸となります。
トラクタ・田植機・コンバインは農業に欠かすことができません。
機械の知識や修理技術はもちろんのこと、日々進化する技術であったり、
地域によって異なる作物に対して多種多様な農業機械の修理技術や知識が求められます。

配属先によっては必要な知識が異なることもあります。
作物に応じた専門の機械(例:にんじん収穫機/キャベツ収穫機)

☆コツコツ積み重ねる作業が得意な方や車や機械やバイクをいじったり、
機械をばらしたり、分解したり、それを再びもとに戻す様な作業にワクワクする方には、魅力のある職種ではないでしょうか。

配属職種2 営業職

農業に関係する商品等の販売、農業機械の修理やメンテナンス、営農提案活動、展示会でのお客様対応などをしていただきます。
営業担当でも機械の修理、メンテナンスができることが基本となります。
その上で、担当地域のお客様に対して、訪問活動であったり、機械の調子伺いなど、
足を運んでいきます。

☆アルバイトなどで接客経験のある方や人とコミュニケーションをとることがお好きな方
☆自然の多い地域で仕事をしたい方
上記のような点が当てはまる方にとっては、魅力のある職種ではないでしょうか。

機械が壊れる、動かないという状況は、畑や田んぼで起こりますので、身なりが汚れてしまうことが一般的です。
泥まみれでも大丈夫という方、お待ちしております。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 履歴書に希望職種を明記してください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接・適性検査(実技およびwebにて)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 技術職 8~10名
営業職 8~10名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)205,000円

205,000円

短大卒、専門卒

(月給)194,000円

194,000円

大学院卒(修士2年)

(月給)207,800円

207,800円

※既卒は最終学歴に準ずる

職務手当=固定残業代
営業職のみ別途支給
  15,000円(残業10時間分相当)
※時間外勤務が、職務手当を超えた場合は、超過分を別途支給いたします

  • 試用期間あり

入社後6か月間(同条件)

  • 固定残業制度あり

職務手当=固定残業代
営業職のみ別途支給
  15,000円(残業10時間分相当)
※時間外勤務が、職務手当を超えた場合は、超過分を別途支給いたします

※職務手当は、試用期間中も支給いたします。

モデル月収例 大学卒
 営業職:220,000円(職務手当含む)
 技術職:205,000円
  
短大卒
 営業職:209,000円(職務手当含む)
 技術職:194,000円

職務手当=固定残業代
営業職のみ別途支給 15,000円(残業10時間分相当)
※時間外勤務が、職務手当を超えた場合は、超過分を別途支給いたします
諸手当 時間外手当、通勤手当、家族手当、奨励金制度、職務手当(営業職のみ)、
赴任手当:20,000円(本拠地より離れての赴任:社宅からの勤務のみ) 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、10月)
年間休日数 108日
休日休暇 (固定休日)日・祝 (繁忙期および月末除く) 土
(その他:夏期休暇、年末年始6~7日間ほど連続休暇あり)、慶弔(特別休暇)、年次有給休暇(入社後6か月後に10日間支給)
※会社カレンダーに基づく (勤務地によって、休日のカレンダーが異なります)
[変形:1年単位]

休日出勤された場合、代休を取得していただきます。
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
退職金制度(勤続3年以上)・企業年金基金、財形貯蓄
自動車保険団体割引制度・クボタグループ保険、被服貸与(定期支給あり)
借り上げ社宅制度(ご自宅から配属先へ通勤できない場合、配属先の近くへの借り上げ社宅をご用意いたします。

【社内制度】
研修制度(入社2年目までにクボタ研修センターで計6回の基礎研修を受講いただきます)
公的資格受験料補助(随時、業務に必要となる資格免許の取得時)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 岐阜
  • 愛知
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山

配属先は原則居住地から通える範囲で検討致します。

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働36.96時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒661-8567
兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号
(株)東海近畿クボタ 本社
総務部 総務課 採用担当
TEL:06-6491-6633
URL http://www.tokaikinki-kubota.co.jp/

画像からAIがピックアップ

(株)東海近畿クボタ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東海近畿クボタの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東海近畿クボタを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】クボタグループ

トップへ