最終更新日:2025/3/18

公益財団法人名古屋市文化振興事業団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 芸術関連
  • イベント・興行
  • サービス(その他)
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系
  • 教育・保育・公共サービス系

多くの人とのコミュニケーションを楽しむ

  • S.K
  • 2022年入社
  • 26歳
  • 青少年文化センター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名青少年文化センター

1日のスケジュール
8:45~

出勤

9:00~

仕込み開始
壊れた備品の修理

13:00~

休憩

14:00~

舞台打ち合わせ
工事関係書類作成

18:00~

開演

20:00~

終演、片付け

21:30~

退勤

現在の仕事内容

技術職員として、舞台機構の操作や、事故が発生しないよう安全管理をしています。また、利用者の方が当日舞台で必要な道具を準備するため、事前の打ち合わせも行います。他には施設の備品を管理したり、ワークショップイベントを運営したりします。


今の仕事のやりがい

日々柔軟な対応にチャレンジできる点です。内容、関わるスタッフ、ご来場者など一つとして同じ催し物はありません。また、急なトラブルが発生することもあります。相手や状況に適した対応を試行錯誤していくことにやりがいを感じます。


入社前後のギャップ

入社後、名古屋市の公共施設であるという点を強く実感しました。文化芸術に携わる仕事という観点で就職活動をしていましたが、公共ホールだからこそ求められる対応や実現可能な事業があると感じています。


仕事をする上でのモットー

コミュニケーションを楽しむことです。事業団は事務職員、技術職員どちらであってもお客様と接する機会がとても多いです。相手が人であるからこそ、工夫できるポイントがたくさんあり、その部分を楽しめると仕事しやすいのかなと思います。


みなさんへメッセージ

どんな分野の仕事に就いたとしても、知識の習得や勉強が欠かせません。だからこそ、好きなこと、興味が持てることを仕事にするとスキルアップがしやすく、楽しさを見出せると思います。好きなことを仕事にすることも視野に入れてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 公益財団法人名古屋市文化振興事業団の先輩情報