予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社資材部 課長補佐
仕事内容購買業務
メインの業務は、フェンスの製造に必要な材料を手配することです。具体的には、網になる針金、柱になる鋼管、金具になる鉄板、色をつける為の塗料、ボルトナット、梱包資材(段ボール、テープ、袋など)などを購入します。材料は単に購入するだけではなく「安定した品質のもの」を「適正な価格(できるだけ安く)」で「適正な量」を「適正な時期」に準備することが必要です。そのため、営業部門・製造部門・設計部門など社内のいろいろな部署とやりとりをして材料手配を進めます。さらに取引先とも生産予定の確認、納期調整、価格交渉など頻繁にやり取りを行います。ときには取引先へ出張して打合せすることもあります。言わば、社内と社外をつなぐ架け橋のような存在が資材部です。また、材料がなければ製品をつくることができないことから資材部の仕事は製造の「要」となる業務といえますのでやりがいを持って業務に取り組んでいます。
材料無くしては生産活動ができないことから、安定した仕入れを行うべく業務に取り組んでいます。そのため、取引先の生産状況の変化や加工能力の把握に努め、臨機応変に対応して生産に影響がでないように気をつけています。また、取引先との良好な関係を継続することも安定した仕入れには重要な要素だと思います。そのために担当して信頼していただけるよう、コミュニケーションを十分にとり丁寧な対応をこころがけています。営業や研究・設計と比べると地味な印象のある仕入れ業務ですが、『利は元にあり』という言葉があるように、仕入れは上手に行えば利益に大きく貢献することができます。これを意識しながら業務に取り組んでいます。またこのことは仕入担当として仕事をするうえで大きな魅力であると感じるとともに責任の重さも感じています。
興味のあることや気になることは積極的にチャレンジする気持ちを大切に、悔いのない学生生活を送ってください。仕事でもあーでもないこーでもないと悩むこともありますが、まずはやってみることが大切だと思っています。やってみての少しの失敗はあるかもしれませんが、大失敗になる前には先輩や上司がそっとフォローしてくれるはずです。