最終更新日:2025/4/21

佐野信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
栃木県
PHOTO

信頼され、頼られる職員を目指します

  • S・O
  • 2023年
  • 24歳
  • 東京福祉大学
  • 西支店

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名西支店

佐野信用金庫を志望した理由や決め手はなんですか?

数多くの企業説明会に参加しているなか、佐野信用金庫の明るく、アットホームで楽しい雰囲気に惹かれました。実際に職場に訪問し説明会に参加した際には、職員がすれ違う時には必ず明るく挨拶をしていて、支店が違くても話す機会がたくさんあると伺い、この職場で働きたいと感じました。カフェで働くことを夢見ていたこともあり、お金に関する知識やスキルをしっかりと身に着けながら、この職場で同じく開業を夢見る方たちのお手伝いができる仕事がしたいと思い、佐野信用金庫への入庫を決めました。


現在の仕事内容はなんですか?

 現在、私は西支店に所属しており、テラーとして窓口に来店されたお客さまの預金の入出金や振り込みの手続きの他、税金や公共料金の納付、住所変更や相続の手続きなどを主に行っています。最近では、保険商品や運用商品などのご提案も積極的に行っていて、お客様に合った商品をご提案し喜んでいただけた時には、とてもやりがいを感じることができます。


佐野信用金庫はどのような金庫ですか?

明るい雰囲気で、自分の意見や挑戦してみたいことを尊重してくれる職場です。私は創業支援に携わりたいという希望が入庫前よりありましたが、創業支援を担当するにはたくさん経験を積まなくてはならないと思っていました。しかし、私の挑戦したい気持ちを汲み取っていただき、創業支援の話し合いに同席させてくださり、私の意見も取り入れてくださいました。自分のやりたいことを応援して、挑戦させていただけるので、モチベーション高く、やりがいをもって仕事に取り組むことができます。


余暇の過ごし方は?

平日は定時で帰れることが多いので、読書をしたり、ゲームをしたり、のんびり過ごしています。長期休暇や、土日祝で暦通りのお休みが頂けるので、予定を立てて旅行に行くのが毎年の楽しみです。今年は長期休暇を使って、神戸旅行に行きたいと考えているので、旅行のために日々仕事に励んでいます。


学生へのメッセージ!

自分が就職活動において何を重視するのか、「就活の軸」をしっかりと考えることが、後悔しない就職活動をするうえでとても大切だと思います。そして、その会社が自分の就活の軸にあっているのかは、何度も足を運んで、たくさん質問をするとわかってくるかと思います。就職活動はとても大変だと思いますが、皆さんが後悔しない就職活動ができるように応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 佐野信用金庫の先輩情報