最終更新日:2025/3/28

佐野信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
栃木県

仕事紹介記事

PHOTO
営業は地域の中小企業を中心としたお客様に金融施策のご提案を行う。会社の代表と同じ目線で会話することで、さまざまな知見が身につき成長できる。
PHOTO
事務は窓口でのお客様対応や後方支援を行う。さのしんの顔として、幅広い金融知識と笑顔で地域の人々に安心を届ける役割だ。

募集コース

コース名
総合職
営業と事務のいずれかの仕事をお任せします。まずはご本人の適性を踏まえて配属を決定しますが、その後、希望や適性を踏まえて異動の可能性もあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

中小企業や個人事業主など、地域のお得意様先を回って金融施策のご提案を行います。お客様の業種や企業規模はさまざまなので、いろいろな業界について詳しくなれます。
財務諸表や決算書の読み方や財務に関する専門知識は入庫後の研修で学べるほか、はじめは先輩の商談に同行する形で基礎を身につけていくので、金融の知見がない方も安心して働いていただけます。実際に多くの職員が金融・経営系以外の専攻出身です。
融資以外にも、経営にお悩みを抱えるお客様をサポートする「創業支援」などを通じて、地域経済の活性化に大きく貢献することができます。

<ご提案の種類>
・融資
・保険
・投資信託
・創業支援 など

<お客様の例>
・製造業
・建築業
・飲食業 など

配属職種2 事務

本店や支店の窓口におけるお客様対応のほか、窓口の後方での事務処理等を行います。
はじめは後方で事務処理の基礎を学び、慣れてきたらお客様対応へ。新人のうちは先輩の横で対応を見ながら学ぶので安心して働くことができます。
金融に関する幅広い知識が求められますが、入庫後の研修で学べるほか、資格取得のサポートも行っているので、金融の知見がない方も安心してスタートできます。実際に多くの職員が金融・経営系以外の専攻出身です。

<窓口業務の種類>
・入出金、振込
・住所変更やカード紛失等の各種手続き
・相続の手続き
・保険のご案内
・投資信託のご案内 など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類選考

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考方法 書類選考・筆記試験・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業:5名
事務:5名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

研修制度 ・入庫後、本部にて約2週間の新入職員研修が行われます。その後に本部や営業店に配属となりますが、配属先では先輩職員がマンツーマンで指導します。その他、初年度は年間を通じて定期的なフォーローアップ研修を行います。
・全国信用金庫協会・関東信用金庫協会・栃木県信用金庫協会主催の各種研修への参加。
自己啓発支援制度 ・通信教育制度…金融業務の基礎知識を習得することを目的とした通信講座を受講し、自己啓発に努めていただきます。
・銀行業務検定やファイナンシャルプランナー等の外部試験を受験し、合格した場合受験料の金庫補助が受けられます・

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)225,000円

220,000円

5,000円

短大卒

(月給)197,000円

192,000円

5,000円

諸手当内訳
食事手当一律5,000円

  • 試用期間あり

3カ月 条件変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 役付手当・職務手当・家族手当・通勤手当・食事手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土・日曜日)
年末年始(12月31日から1月3日まで)・祝日・有給休暇制度
長期連続休暇制度・半日休暇制度・特別休暇制度・慶弔休暇制度・永年勤続休暇制度
育児休業制度・介護休業制度 等
有給休暇取得実績 13日/1人当たり(2023年度実績)
年間休日 120日(2023年度予定)
待遇・福利厚生・社内制度

信用金庫厚生年金基金・各種社会保険(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
退職金制度・職員預金・財形貯蓄制度・職員融資制度(住宅資金・福利厚生資金)
ユニフォーム貸与(女性)・永年勤続表彰・クラブ活動(野球)・年間休日120日以上
育児短時間勤務制度あり(小学校就学前まで)
産休・育児休暇取得実績あり

  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
その他、取り組みあり

敷地内全面禁煙

勤務地
  • 栃木

佐野市・栃木市岩舟町 【栃木・県南エリア】

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒327-8603
栃木県佐野市本町2910
佐野信用金庫 総務部
担当:塩島/原沢
TEL:0283-22-3378
URL https://www.sanoshin.co.jp
E-MAIL so-mu-ss@po.sanoshin.co.jp

画像からAIがピックアップ

佐野信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン佐野信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

佐野信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
佐野信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ