予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容ネットワークインフラ担当
社内のネットワークインフラ担当として、実際にサーバー等のネットワーク機器を触る機会が多くあります。ネットワークを使う為にはただWifiにつなげるだけ、LANケーブルをつなげるだけでは使えません。きちんとしたルールや設定を行い何度もテストや確認を行ったうえで利用可能になります。複雑なネットワーク機器を触りその仕組みを感じた時、また、LANケーブル等の配線をきれいにまとめとても扱いやすくした時など、一つ一つの仕事は地味であると思われがちですが緻密な作業の先に待っている達成感は最高です!見普段私たちが何気なく使用しているPC等を使う為にいろいろな仕組みを知る新しく幅広い知識や仕組みを知る面白さや楽しさを実感しています。
ホテルという比較的大きい会社のシステムを管理していることもあり、各部署で使用している様々なシステムや、多くのサーバーを触ることができます。具体的にはネットワーク系・管理系・営業系・Web等、他の現場ではどれか一種類しか経験できないものを一度に触る機会があるのは貴重です。現場にサーバー室があるため直接サーバーを触ることもありますし、例えばサーバーをクラウド化する際、運用方法の変更、移行時の考え方を経験することもできます。また、様々な作業を行う中で現場とのやり取りが発生してきます。ホテルには様々な人が働いており、それぞれの場所でどのようなことをやっているのかどんな人がいるのか、最前線で知ることができます。自分の知識欲、人との関わりを満たすことができ、毎日新しい発見があることが醍醐味です!
職場の環境や風土、雰囲気が自分に合っているかどうかということが長く働くうえでも1番重要であると考え「就職活動の軸」としていました。数ある会社を受ける中でニーズウェルの人の好さ、居心地の良さが一番自分に合っていると思い入社致しましたが、今となっても適切な選択だったと感じます。ニーズウェルは常駐型の業務体系がまだまだ多く、皆それぞれ職場が異なっていますが、他の現場の方と関わる機会は多いと感じております。一つの理由として、ニーズウェルの教育制度の一つであるメンター制度やOJT制度により縦と横の繋がりが広がりやすい環境であるからです。私自身メンターの先輩を通じて他の先輩と知り合うことや、新しい技術を習得することがありました。自分と近しい人の多いニーズウェルだからこそだと思います。
会社選び・自己表現の方法等悩んでいる時期ではないかと思います。しかし、会社の合う合わないは実際に入社しないとわかりません。会社を選ぶ際の基準は皆さん考えてはいると思いますが、もし最後どうしようもなく悩んだ場合一度何も考えず自分の直観に任せてみてはどうでしょうか?入社後就活は成功したと感じたら儲けもの、成功しなくても長い人生の中の1、2年その失敗も糧と思い再スタートしてみてください。詰まったらリラックスを、よい就職活動を願います!