最終更新日:2025/3/27

社会福祉法人勇成会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 財団・社団・その他団体
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • サービス(その他)

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
生活支援員は、介助だけでなく利用者様の相談や要望も聞いて、その人に合った支援をしています。
PHOTO
曜日によって、利用者様の外出付き添いをしています。

募集コース

コース名
【賞与/年2回 奨学金返済制度・家賃手当等手厚い福利厚生】生活支援員
身体障害、または知的障害をおもちの方向けの施設で、【 生活支援員 】として利用者さまの支援を行っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員

利用者さまの毎日の生活と向き合いながら、それぞれの状況に応じた介護を行うほか、生活の中でのご相談や困りごとへの対応、楽しく過ごせるような活動の提供などが主な業務となります。

【新人研修】
勇成会では、介護を学んでない方でも安心して働けるよう、独自の教育・研修を用意しています。

入職前に実施する「事前研修」で、法人の理念や事業内容について学び、接遇マナー、基本となる介護の知識などを習得。入職後の3カ月間、新入職員1人に指導担当者が1人つき、マンツーマンで業務を指導していきます。現場では、利用者さま一人ひとりの状況を踏まえて、利用者さまごとに必要となる介護をていねいに教えていきます。また、ひと月ごとに振り返りを行い、翌月の目標が達成できるようアドバイスも行っています。
3カ月たつと、いよいよ生活支援員として独り立ち。その後も指導担当者や現場のリーダーが、新人の成長をサポートしていきます。

【キャリア】
現場配属になり、生活支援員としてしっかりと経験を積み、知識や技術を磨いたのちには、支援計画の作成や行政との連携、地域での相談支援など、将来的にはさまざまな形の支援に携わっていくことができます。このように、勇成会では、現場で介護の仕事を極めることもできますし、生活支援員の経験を生かして別のキャリアを目指すことも可能です。

【働きやすい環境】
勇成会が最も力を入れていることの一つが、福利厚生の充実です。有給休暇やリフレッシュ休暇、産休・育休に子の看護休暇など、職員一人ひとりが仕事もプライベートも充実した生活を送れるよう、全力でバックアップしています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 施設内見学

  3. 先輩職員との質問会等

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーいただきましたら、ご希望するコースをメッセージにてご連絡ください。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 選考試験 [ 適性検査・面接 ]
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【生活支援員】
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後概ね3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地が水戸市、ひたちなか市、鉾田市の施設です。本部のある水戸市施設から
15km圏内に施設があり、転居を伴う転勤はありません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員 大卒/大学院了

(月給)199,256円

189,256円

10,000円

生活支援員 短大/専門卒

(月給)181,680円

171,680円

10,000円

生活支援員 特業手当 一律10,000円
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(※給与、待遇に変更はありません。)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【生活支援員】
◆大卒/大学院了
1.借家、配偶者、お子さんと3人暮らし
 当法人が認めた資格を保有している場合
 月給   199,256円
 通勤手当  28,000円※
 住宅手当  28,000円※
 扶養手当  23,000円
 夜勤手当  16,000円4回勤務の場合
 資格手当  3,000円

 合計   297,256円


2.借家、1人暮らし
 当法人が認めた資格を保有している場合
 月給   199,256円
 通勤手当  28,000円※
 住宅手当  28,000円※
 夜勤手当  16,000円4回勤務の場合
 資格手当  3,000円

 合計   274,256円


◆短大/専門卒
1.借家、配偶者、お子さんと3人暮らし
 当法人が認めた資格を保有している場合
 月給   181,680円
 通勤手当  28,000円※
 住宅手当  28,000円※
 扶養手当  23,000円
 夜勤手当  16,000円4回勤務の場合
 資格手当  3,000円

 合計   279,680円

2.借家、1人暮らし
 当法人が認めた資格を保有している場合
 月給   181,680円
 通勤手当  28,000円※
 住宅手当  28,000円※
 夜勤手当  16,000円4回勤務の場合
 資格手当  3,000円

 合計   256,680円

※通勤距離、家賃、当法人の規定により金額が変わります。
その他キャリアアップにより別途、職種手当や役職手当があります。
諸手当 <当法人規定により支給>

◆通勤手当(上限:28,000円/月)
◆住宅手当(上限:28,000円/月)
◆扶養手当
◆深夜勤務手当※生活支援員に限る
 (1年目4,000円、2年目以降5,000円/回)月平均4回
◆超過勤務手当
◆休日勤務手当
◆宿直手当(4,000円/回)※生活支援員に限る

◆奨学金返済手当(後述)
◆処遇改善手当 年2回3月6月支給 (計約1ヶ月分)
昇給 年1回(4月)
賞与 初年度 … 年1回(12月)、処遇改善手当(3月)
2年目以降 … 年2回(6月・12月、計4.4カ月分)(2024年実績)、処遇改善手当(6月、3月)
年間休日数 109日
休日休暇 ◆4週7休制
※年間休日:109日 法人で定める労働日数表により決定

年間休日以外に
◆リフレッシュ休暇(初年度は3日、次年度以降5日)  分割取得可
◆有給休暇(勤続年数に応じて付与、10日~20日/年)
→1時間単位での取得が可能なため、急な用事や体調不良の際にも
無理・無駄なく有給休暇を取得することが可能です。(時間休は年40時間上限)
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備
◆所得補償保険
(社員が重い障害などで働き続けることができなくなった場合にも、一定の収入を保証するものです)
◆奨学金返済手当
在学時に奨学金を受けて学業を修了し、当法人に就職を希望する方に対し、奨学金の返済手当を支給する制度を創設しました。奨学金を返しながら働くという心理的・経済的不安を軽減し、安心して働き続けられるようにします。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 茨城

最初の配属先は水戸市、鉾田市です。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • シフト制
    早番 7:00~16:00
    日勤 8:45~17:45
    遅1 10:00~19:00
    遅2 12:00~21:00
    夜勤 16:00~翌9:00(月4~5回)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
採用後モデル年収 1年目 【専門・短大卒】借家あり・扶養親族なし
月給:256,680円(諸手当を含む)×12ヶ月=3,080,160円
賞与他:817,864円
上記合計:3,898,024円
月額換算:3,898,024円÷12ヶ月=324,835円
※諸手当には通勤距離、家賃、当法人の規定により金額が変わります。
採用後モデル年収 2年目 【専門・短大卒】借家あり・扶養親族なし
月給:264,736円(諸手当を含む)×12ヶ月=3,176,832円
賞与他:1,297,237円
上記合計:4,474,069円
月額換算:4,474,069円÷12ヶ月=372,839円
※諸手当には通勤距離、家賃、当法人の規定により金額が変わります。
採用後モデル年収 1年目 【大学・大学院卒】借家あり・扶養親族なし
月給:274,256(諸手当を含む)×12ヶ月=3,291,072円
賞与他:858,288円
上記合計:4,149,360円
月額換算:4,149,360円÷12ヶ月=345,780円
※諸手当には通勤距離、家賃、当法人の規定により金額が変わります。
採用後モデル年収 2年目 【大学・大学院卒】借家あり・扶養親族なし
月給:282,416円(諸手当を含む)×12ヶ月=3,388,992円
賞与他:1,375,028円
上記合計:4,764,020円
月額換算:4,764,020円÷12ヶ月=397,001円
※諸手当には通勤距離、家賃、当法人の規定により金額が変わります。

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人勇成会
〒311-1123
茨城県水戸市下入野町1924-1
TEL:029-304-4666
URL https://www.yuuseikai.jp/
E-MAIL yuuseikai.kyuujin@yuuseikai.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人勇成会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人勇成会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人勇成会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ