最終更新日:2025/4/16

(株)コンピュータマインド

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
受注案件の約8割は社内開発プロジェクトです。担当者は会議を通じて情報共有やディスカッションを行い、より品質の高いシステムの開発と納品を目指しております。
PHOTO
新人研修は半年間と長く、先輩が半年間ついてくれます。疑問点をその場で質問できる風通しが良い雰囲気がございます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
システムエンジニア(SE)/プログラマ(PG)
当社は山梨の甲府市に本社を置く受託開発を中心に事業展開をしている企業です。
創業から現在にかけて制御系を始め、幅広い受託開発を行い、2014年頃からAIや機械学習などの先端技術の研究開発を行っております。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア(SE)/プログラマ(PG)

◆Webシステム、Windowsアプリ、スマートフォンアプリ、制御系システム、ファームウェア、AIモデル等、様々な開発に携わっていただきます。

◆まずはプログラマとしてシステム開発の基礎をしっかり固めていただきます。その後、システムエンジニアとなりシステムの要件決めや設計をする業務に携わっていただきます。さらにその先のプロジェクトマネージャーやエキスパートへとステップアップした場合には、担当プロジェクトの運営や技術提案、テックリードなどをお任せすることになります。

◆文系・理系といった学科のバックグラウンドは一切関係ありません。理系出身者は“論理的思考”といった素晴らしい強みがありますが、文系出身者の“文章読解力・構成力”のセンスも、ソフトウェア開発において大きな武器となります。当社のAIエンジニアのエース社員は文系出身ですので、技術への興味があれば活躍できます。そのため、文系の方も応募していただけますと幸いです。入社時の新人研修はもちろん、実際の案件でも、先輩社員からの指導を受けながら仕事ができますので、ご安心いただけますと幸いです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法 会社説明会:Teamsを使ったWEB会議にて行います。

適性検査:期限までに3つのWEBテストを受けていただきます。

1次面接:管理職2名との面接です。同時に作文も提出していただきます。

2次面接:役員2名との面接です。

内定
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、作文
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

山梨・東京で雇用条件や待遇の差はございません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了(博士)

(月給)280,300円

227,600円

52,700円

大学院了(修士)

(月給)270,400円

219,500円

50,900円

大学卒

(月給)260,100円

211,200円

48,900円

(1)金額
 ・基本給
   大学院了(博士):227,600円
   大学院了(修士):219,500円
   大学卒    :211,200円

 ・固定残業代
   大学院了(博士):52,700円
   大学院了(修士):50,900円
   大学卒    :48,900円

(2)時間:30時間

(3)30時間超過分は別途支給いたします。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
条件:記載の待遇と相違なし

  • 固定残業制度あり

(1)金額
  大学院了(博士):52,700円
  大学院了(修士):50,900円
  大学卒    :48,900円

(2)時間:30時間

(3)30時間超過分は別途支給いたします。

諸手当 通勤手当、時間外手当、家族手当、住宅手当、資格取得手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月・12月・決算賞与)
※決算賞与は会社の業績が良かった場合に支給される賞与です。
 現在のところ、創立年より現在に至るまで毎年決算賞与は支給されており、
 年3回の賞与支給を実践しております。
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 他
待遇・福利厚生・社内制度

●各種社会保険等
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険など各種社会保険を完備しています。

●財形貯蓄・退職金
財形貯蓄で将来に備えた計画的な貯蓄が行えます。また、勤続年数に応じた退職金が支給されるので、退職後の生活も安心です。

●共済会
共済会は、慶弔時の祝儀・香典や、結婚・出産時などの祝い金など、社員同士が相互扶助する制度です。社員間の関係を深める大事な役割を担っています。

●社員旅行
5年周期で行くことだけ決まっています。
これまでにハワイ、オーストラリア、グァム(2回)、沖縄、台湾旅行を実施いたしました。
2024年にはコロナ渦以降およそ5年ぶりに沖縄に行きました。
会社イベントの時間が極めて少ないため、社員の間では大人気の社員旅行になっており、参加率は概ね100%となっております。

●同好会活動
  ■e-Sports同好会
  ■ゴルフ同好会
  ■フットサル同好会
  ■ボードゲーム同好会

●育児・介護休業制度
働きながら、安心して育児や介護ができるように、育児・介護休業制度を設けています。また、休業後の復帰をスムーズに行えるよう、万全のサポートを致します。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 山梨

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 説明会には社長が出席
テレワーク制度 現在のテレワーク率は60%ほどとなっています。
コロナがきっかけではありますが、終息後もテレワーク制度はそのまま続いております。
近い将来、実家(地元)に戻ってテレワークなんて事も可能な社会になると考えており、全国に社員が在籍している状況も目指しております。

ただ、弊社のプロジェクトは大型装置に組み込むプロジェクトも有るので、その場合は対面での開発が必要となります。
また、不慣れな新入社員を最初からテレワークでプロジェクトに参加させることは無いので安心してください。
時差出勤制度 基準労働時間は、「8:30~17:30」ですが、時差出勤制度を設けています。
特に都市部では出勤時の混雑によるストレスが生産性を下げているともいわれています。
弊社では、7:30に出勤するメンバーもいれば、9時ころ出勤するメンバーもいます。
プロジェクト、顧客の都合に合わせながら、柔軟な時差出勤制度を設けています。

問合せ先

問合せ先 【本社】
〒400-0064
山梨県甲府市下飯田1-10-8
採用担当:加藤(カトウ)
TEL:055-230-1122

【東京本社】
〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-6-2 新宿国際ビルディング4F
採用担当:田中(タナカ)
TEL:03-6911-1855
URL https://www.compmind.co.jp/
E-MAIL recruit@compmind.co.jp
交通機関 【本社】
お車でお越しの方
 →アルプス通りから「新荒川橋西詰」を北へ300m
  郵便ポストのある交差点を左折した30m先右側の建物です。
バスでお越しの方
 →「甲府城西高校」バス停から、徒歩5分


【東京本社】
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」から徒歩3分、
 ・C8出口よりヒルトン東京地下(ヒルトピア)に入ります。
  途中にある「ホテル直通エレベータ」を通り過ぎると
  左手に「オフィス直通エレベータ」があります。
 ・エレベータを4階で降り、右側の通路を直進してください。
都営大江戸線「都庁前」から徒歩5分
 ・E4出口よりヒルトン東京へ向かって横断歩道を渡ります。
  左へ直進し、ヒルトン東京を少し通り過ぎると
  右手にビル入口と「オフィス直通エレベータ」があります。

画像からAIがピックアップ

(株)コンピュータマインド

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)コンピュータマインドの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)コンピュータマインドと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)コンピュータマインドを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。