最終更新日:2025/5/7

中部資材(株)

  • 正社員

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

私の技術で港を止めない。

  • A.K
  • 2021年入社
  • 23歳
  • 愛知工科大学
  • 電子制御・ロボット工学科 卒業
  • メンテナンス部
  • 大型荷役機器のメンテナンス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名メンテナンス部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容大型荷役機器のメンテナンス

現在の仕事内容

主に港で稼働する荷役機械の保守点検を行っており入社1年目はメンテナンス部内でいくつかの部署を転々として仕事をしています。点検を行う機械は部署により異なり船からコンテナを運ぶガントリークレーン、港内でコンテナを運ぶRTGやストラドルキャリア、倉庫内で荷物を運搬する天井クレーンなどがあります。これらの荷役機械の定期点検や故障箇所の修理、部品交換などが主な仕事内容です。


今の仕事の楽しさ、難しさと会社の雰囲気を教えて下さい

今の仕事では機械や電気などの幅広い分野の知識が必要です。仕事を通じて新しい知識に触れることに楽しさを感じます。知識を増やしても現場作業ということもあり机上の理論が役に立たないことがあります。状況に応じて最適な判断をしなければならない時に難しさを感じます。作業中わからないところは先輩が丁寧に指導してくれます。


学生から社会人になってどのように変化しましたか

学生から社会人になって先のこと考えることが増えました。定期点検などでは与えられる時間が限られており、その時間の中で全ての作業を行う必要があります。時間内で段取り良く作業できるように今取り組んでいる作業を終えたら次は何をするのか、その作業に必要な道工具は何かなどひとつ先のことを考えながら作業を行うことを心掛けています。ですが、まだ自分ひとりで考えても何をしていいか分からないことがほとんどなので、その時は先輩方に質問し、早めに疑問を解消することを心掛けています。


今後の目標

ひとまずの目標は先輩社員の指示がなくとも定期点検などの通常業務が行えるようになりたいです。現在は定期点検や工事などのいち作業員として仕事をしていますが、いずれは工事の監督ができるようになりたいです。そのために必要な知識や経験など、現在の仕事を通じて積極的に吸収していきたいです。


  1. トップ
  2. 中部資材(株)の先輩情報