予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名メンテナンス部
勤務地愛知県
仕事内容大型荷役機器のメンテナンス
現場に出て実際の物に触れて作業しています。人によっては、せっかく大学を出たからデスクに向かって見積書を書きたい!と思ったり、CADを使って製図をしていきたい!と考えている人もいるかもしれません。部署によってですが、私の所属しているメンテナンス部では、入ったばかりの新人は皆現場で手を動かすことから始まります。いきなり見積もりだのCADだのに触れても分からないことだらけで、頭を抱えてしまうと思います。現場を経験していればメンテナンスのしやすさや作業のしやすさなど作図をするうえで気づけることがあり、いい設計ができるようになると思います。確かに現場仕事は暑かったり汚かったりすることもあります。ですが、その厳しさを乗り越えることが出来れば自分の成長に繋がると思います。
見たこともない機械に触れることができるので知的好奇心がくすぐられます。ただ、そこが難しいポイントでもあり、分からないものを修理してくれとお客さんに言われてしまうと、自分も分からないので調べて、答えにたどり着かなければいけないという難しさもあります。雰囲気はやはり現場仕事ということもあり、少々無口で怖そうな人もいるかもしれません。しかし、人間いろいろ人がいます。みんながみんなニコニコ笑顔で常に優しかったら、逆に怖いです。人間の多様性だと思って、受け入れることができれば案外怖くないかもしれません。話していくと皆さん親切に教えてくれます。
朝起きる時間は少し早くなりました。その分、夜も早く寝るようになったので、健康的ですし、電気代の節約にもなります。また、大学の時と比べるとどうしても休みの時間は減ったので、休みの日を大事にしようと思うようになりました。また、バイトはしていましたが、それとは比べ物にならないくらいお金は毎月頂けます。なので、休みの日に使うお金の使い方が贅沢になりました。私生活では、初めての一人暮らしということもあり、自分のだらしなさに気づきました。しかし、新生活という環境は家具家電選びや晩御飯何食べるかなど生きることの選択肢が広がり、新しく人生をスタートしたような気分になれました。
いろいろなことを経験して、技術のスペシャリストになることです。例えば、自分のバイクが壊れた時、ちゃっと見て、ちゃっと直してくれるとすごい助かりますし、かっこいいと思います。そういったことができるようになりたいです。会社に入社したばかりの自分が言うのもなんですが、人生何があるかわかりません。突然会社から追い出されても自分の腕があれば、やりようはあると思います。なので、今後も現場で先輩方の作業を見ながら自分の腕を磨きたいと思います。