予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名北関東支店 水戸営業所
現在、主にディーラー(販売代理店)に、歯科医療機器や歯科材料など歯科医療商品の営業をしています。いかにディーラーの方々に販売をしてもらえるのかを考えながら日々、訪問を重ねています。場合によっては、共に直接歯科医院に訪問し、ご提案したりもします。ディーラーや歯科医院からのお問い合わせへの対応も非常に多く、人との関わりが非常に多い職場です。今はまだまだ受身の営業活動が多くなっていますが、実際は自分から販売してほしい商品を拡販の企画も含めて提案して購入につなげていけるように頑張っています。
フォローして、ようやく購入してもらえました!入社半年の頃の時でした。ディーラーの方々と営業に行く機会も増えたのですが、まだまだ商品知識も浅く、勉強することが必要でした。そんな時、あるディーラーとともに、歯科医院に訪問したのですが、商品知識だけでなく、治療に対する知識に対しても非常に乏しく、そこを突っ込まれて少しアバウトな返答をしてしまい、不信感を与えてしまったのです。 でも、そこからメーカーの方や上司、ディーラーの方等に助けてもらい、何度も訪問したり再度知識をつけたり、フォローを徹底的に行いました。そしてようやく先生も納得してもらい購入していただけました。一つの仕事を通して多くの人たちと助けられながらも、信頼関係を築くことができた仕事でした。
イキイキとした社員の方々を見て、将来の自分に期待を持てました。就活を始めた頃は、自分の身近で興味のある分野で働けたら良いなと思っていました。そんな中でモリタの説明会を見たときに全く考えていなかった分野ではありましたが、非常に社員の人たちが役職に縛られることなく、非常にイキイキとしているのを目の当たりにしてこんな風に仕事がしたいと思ったんです。そして説明会や選考を受けていく中で、モリタのグループスローガンである「Happy Smiles & Heartful Communication」という言葉に大きな共感を受けました。「多くの人に笑顔であって欲しい」という思いが日常の生活でもあっただけに、私の背中を押しました
最初に持っている自分の仕事へのイメージよりも実際に見て聞いて感じたことを一番に考えていったほうが良いです。私自身も最初からこの分野の仕事を考えていたわけではないのですが、説明会から徐々に会社を知っていくにつれてここで仕事がしたいと思うようなりました。それは、仕事内容に縛られて就職活動をするのではなく、この会社で働きたいという気持ちがあるからです。