最終更新日:2025/4/25

(株)モリタ

  • 正社員

業種

  • 商社(精密機器)
  • 商社(医療機器)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • その他文科系

診療台やレントゲン等の大型器械の営業をしています。

  • 都築 宏介
  • 2011年4月 新卒入社
  • 大阪経済大学
  • 人間科学部 人間科学科
  • 本社営業部 徳島営業所

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名本社営業部 徳島営業所

現在の仕事内容

歯科医院への診療台やレントゲンの入替え商談、修理、アフターフォロー等を担当しています。現在所属している部署は、歯科医院にとって大きな金額が動く部署なので上司や先輩社員に同行しながら営業をしています。言わば、まだ修行中ですね。同行中に商談がうまく行き、受注が決まるケースもあるので仕事の醍醐味を感じますね。自分一人で商談を決めた時にはどれだけ喜びを感じる事ができるのだろうと今から楽しみです。器械の構造をメーカーに聞いたり、セミナーにも参加して著名なドクターの方の話を聞いたりと、日々内容の濃い勉強をさせて頂いています。ドクターの信頼を得て、一人でお手伝いできるように早くなりたいです。


一番うれしかったことにまつわるエピソード

失敗の積み重ねから、自分の成長を実感できています。
ある大型機械を購入して頂いた歯科医院にフォローの一環で商品説明のために訪問した時でした。実は、自分でも全く何を説明しているのかさえ分からない状態だったんです(笑)。そんな失敗談があったので、日々勉強をしました。そして、ある歯科医院に行った時に、ドクターやスタッフの方々から「なるほど!」「便利!」などの言葉を頂く事ができました。嬉かったのですね。でもさらに深い質問をされていきて、またまた満足に答える事ができませんでした。ひとつひとつの積み重ねですが、着実にステップアップできているのを実感しています。


この会社に決めた理由

モリタで自分自身を試してみたかったんです!
就職活動中は、いろんな企業の説明会など行きました。どんな仕事があるのかなと思い、とりあえず説明会には足を運ぶようにしていました。その中で出会った「モリタ」には、他社とは違う魅力を感じました。実は、全くどういった仕事をしているのか想像できないという点でした。モリタは、商社であるものの事業分野が幅広く多くの仕事があります。他の会社では説明を聞いただけである程度の想像は付いたのです。逆に、私にとってはそれが魅力で「働きたい」という気持ちになり、自分という人間の幅を広げたいと思い、モリタでチャレンジしていくことを決めました。


先輩からの就職活動アドバイス!

「自分が企業を選ぶんだ」という気持ちを持って就職活動を取り組んでもらえたらと思います。内定をもらうことをゴールに活動を行えば、目先の事を考えてしまっているので、自分自身の将来設計や10年後のイメージなどが見えないまま就職してしまう可能性があります。それではモチベーションも上がりにくく、目標も立てにくいと思います。自分が納得するまで、妥協せずにぜひ就職活動を楽しんでください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)モリタの先輩情報