予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第一建築事業部
勤務地愛知県
仕事内容施工管理
【準備】初めにメールの確認を行います。その後、本日現場入場する職人及び搬入車両の再確認し、朝礼での伝達事項の再確認を行います。
【朝礼・現場巡回】8時より朝礼を行います。必要な伝達事項・注意点等を簡潔に伝えます。その後は現場巡回をし、現場の状況を確認します。
【お昼】昼飯を食べます。
【昼礼・現場巡回】昼一番から各職長を集め、明日の作業内容と人員数及び搬入車両等を確認していきます。また明日の連絡事項等があればこの場で事前に伝えておきます。
【打合せ・事務作業】お昼以後は、今後現場に入場する業者との打合せや事務作業(工程作成・作業計画書作成・工事写真整理・ISO書類作成・施工図の作成打合せの書類作成・月報作成・在庫管理及び必要な資材発注等)を行っていきます。
【現場巡回・閉め】本日の作業進捗状況を確認します。現場の片付け等をチェックし、問題がなければ現場の戸締りを行ないます。【最終チェック】日報に本日の工事の記録を記載します。終了したら帰宅します。
大学内で行われた業界研究会で当時の採用担当の方とお話をする機会があり、そこから興味を持ち角文という会社について調べました。その中で長い歴史があり、地元密着型で転勤がないというところに魅力を感じ入社を決めました。
就活というのは一斉にスタートするものではなく、いつからどういったことをやれば良いのかということに悩んでいました。やってよかったことはインターンシップに参加したことです。実際に働く現場の雰囲気・空気を感じることができたのでとても有意義でした。
転職があるかないか・給与がどれほどか・残業の量上記の3つを気にしていました。
オフの日は地元の友人とフットサルをやったり、温泉に行ったり、家で映画を見たりしています。
誰に対しても礼儀正しく対応することを心がけています。この施工管理という仕事は会社の上司・先輩はもちろんのこと、お施主様、設計・監理者の方、現場の職人さんなど、様々な人と接することがあります。そういった方たちに礼儀を尽くすことにより、より良い関係を築くことができて仕事がしやすくなると思うからです。