予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第一建築事業部
勤務地愛知県
仕事内容施工管理
【朝礼】1日の始まりです。作業員全員と体操をして、その日の安全注意事項や連絡事項を全員に伝えます。8時15分~【指示事項説明】現場にて各作業員方に1日の作業内容を指示します。
【現場巡回】現場を巡回し、危険箇所がないか、各作業員方が指示通り作業を行えているかを確認します。
【事務仕事】現場事務所に戻り、図面や計画図の作成をし、明日以降の段取りや確認を行います。
【昼礼】12時からの1時間の休憩後には、各協力業者の職長全員と打合せし、昼以降の作業内容確認と次の日の作業内容確認や作業の進捗具合を確認します。13時30分~【打合せ】今後の作業計画等を協力業者の方と打合せをします。
【事務仕事】打合せ内容を元に作業計画をし段取りを行います。また、図面や計画図を作成します。
【現場巡回】品質チェックや作業状況の確認、安全作業で行えているか確認します。
【事務仕事】各書類の作成や確認を行います。17時00分【退社】帰宅します。
最終的に角文に入社した決め手となったのは、インターンシップに参加した際に感じた会社の雰囲気です。温かみのあるアットホームな雰囲気を感じました。入社して4年目となりますが最初に感じた印象と変わっておりません。就職活動するに当たって、自分は働きやすさを重視していたので、丁度よかったです。また、建築業界だと転勤が多いイメージですが、角文では西三河周辺による地元密着型による経営方針となっている為、転勤がないのも決め手となりました。
就活時代は、まずは会社を知る為にひたすらインターンシップや会社説明会に参加しました。会社情報はもちろんの事、調べてもわからない事が沢山あると思うので、実際に質問し会社の中身を知ろうとしていました。
前にも述べた通り働きやすさを重視していました。ストレスを抱えていたら長持ちしません。仕事といえど楽しくやるのが今後働いていく上で大事だと考えております。会社の雰囲気や会社業績、方針等参考にし、自分が働いている姿をイメージして選んでいました。
休日は、コロナ禍というのもあり自宅で家事等しつつ映画鑑賞やゲームをしています。
学生時代は、とにかく遊びました。学生の時にしかたっぷりと時間を遊びに費やせないからです。また、仕事をしていると友人と時間が合わなくなってきます。そして、大学でできた同じ専攻の友人は、社会人になっても大きな存在となってきます。同じ専攻なのでいずれ同業者になる方が大多数となり相談などしやすいと思うので、特に大学でできた友人は大切にしていました。