最終更新日:2025/4/8

角文(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 営業系

地元の街づくりに参加できる会社です!

  • T.R
  • 2021年入社
  • 愛知県立名古屋高等技術専門校
  • 建築デザイン施工科
  • 住宅営業部
  • 住宅の企画・販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名住宅営業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容住宅の企画・販売

1日のスケジュール
9:00~

【朝礼・清掃・アルコールチェック】
出勤したら、まず体温・アルコールチェックを行います。
その後、9時から住宅事業部(営業・工事・用地仕入・事務)で清掃をし全体朝礼を行います。

9:30~

【チーム内で週末の打合せ】
各チーム内で週末アポの打合せを行います。
現在は物件の市町村ごとにチームが分かれています。

10:00~

【打合せ】
・広告打合せ 各物件の広告の打合せします。
・銀行打合せ 銀行さんとお客様の住宅ローンについて打合せします。
・会社関係打合せ 社内で発足されているプロジェクトの打合せを行います。

12:00~

【昼食】
会社でお弁当を食べたり、食べに行ったりと日によって違います。会社でお弁当を頼む事も出来ます。

14:00~

【事務処理】
・週末案内予定のお客様の資金計画作成
・物件管理(雑草抜き・備品チェック・モップ掛けなど)
・お引渡し/ご契約の準備 など

17:00~

【会社の電話応対・明日の準備】
17時には、事務の方々が帰宅されますので、会社にかかってくるご見学希望のお問い合わせやアフターサービス(家の修理依頼)の対応を行います。また、週末お会いするお客様にご連絡をします。
お客様の商談が長引いた時以外は、定時で上がれる事がほとんどです。

この会社に決めた理由

入社の決め手は、「様々な角度から地元の街づくりに参加できる会社」だからです。
私は自分が生まれ育った刈谷が大好きです。
高校生の時、将来を見据えてどんな学校に進学しどこでどんな仕事をしたいかと考えた時に、刈谷を中心に街づくりがしたいと思いました。このような理由から、「刈谷を中心に住宅・公共施設・道路工事など様々な角度から街づくりに参加できる」という魅力をもつ角文は私にぴったりの会社だと思い、入社を決めました。


就活時代に悩んでいたことは?やってよかったことは?

悩んでいたことは、特にありません。
やって良かったと思ったのはインターシップに積極的に参加した事です。学校の先生から、同じ会社でもインターシップを何度か参加することで1度目では分からなかった点も知る事が出来るとアドバイスを頂き、角文へは実際に2度インターンシップへ参加しました。会社の雰囲気を1度目以上に感じる事が出来たので、インターシップへ積極的に参加して良かったと思っています。


会社選びにおいて、1番気になっていたことは?

気になっていた事は、長く働く事が出来るかどうかです。
実際に見学に行った際、職場の温かい雰囲気と女性社員・若手社員が増えてきている事、会社の歴史が長く安心できるなど、総合的に見て長く働く事ができると感じました。


オフの時、何してる?

私はアウトドアでもインドアでもどちらでも楽しめる人間です。家にいるときは、ドラマや動画を見たり、家族の料理をつくったりしています。外に出るときは、家族や地元の友人とおいしいものを食べに行ったり、ドライブに行ったり、ショッピングに行ったりしています。休日を楽しみつくすことで、明日からも仕事を頑張ろうという気持ちになります。


仕事をするうえで心がけていること

住宅営業はお客様とお話しする機会や期間が多く長い職種です。また、多くのお客様が住宅購入は人生で一番大きなお買い物になります。そのため、ご不安に思われる所もあるかと思います。その1つ1つをお話させて頂く中で一緒に解決できる様心掛けています。そのため、住まい選びを楽しんでいただき、「角文で良かった」「この物件に住んで良かった」そう思っていただけたら、とても嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 角文(株)の先輩情報