予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第二建築事業部
勤務地愛知県
仕事内容既設工場内修繕工事
【朝礼・工事受付・工事開始】8:00~ LINE WORKSというアプリを使用し、Web上で事業部内の朝礼を行います。本日の作業内容の報告、部内・社内連絡の共有をします。8:30~ 客先工場内の工事受付を行います。作業場所・作業内容・作業時間・作業責任者の報告。9:00~工場内作業を開始します。(工事箇所巡回開始)
【各工事個所巡回・事務所での事務作業】客先工場内での工事は小規模工事が多いため、1~3つの現場を巡回し職人への指示・注意・健康状態の確認・監視・工事看板の整備を行います。
【昼食】昼食は自由なのでコンビニへ行ったり、飲食店へ行ったりしています。余った時間は仮眠やスマホのゲームなどして過ごしています。
【各工事個所巡回・事務所での事務作業】午前中と同じく各現場を巡回し、午後からの作業内容確認・作業員の体調変化などを確認します。各々の現場で工事内容が違うため、現場ごとに昼礼を行います。
【事務作業】日報の作成、危険予知シートの整理、工程の確認、図面作成、業者図面チェック、打ち合わせ、見積もり依頼等を行います。
【作業終了現場の確認・工事完了報告・作業終了】各現場の作業終了の確認、翌日の工程の再確認、清掃状況の確認、工事エリア区画の確認を行います。その後、客先に工事完了報告を行い作業終了となります。
就活中に学校の紹介で進められた会社でした。調べてみると地域密着型で・創業200年という長い歴史を持つ会社であること・転勤がない事・施工実績の中に大規模物件が多数あること・CSR活動で環境活動を行っていることが自分の中で魅力となり入社を決めました。
就活のタイミングが遅れたことが悩みでした。学校の課題やバイトなどの理由から就活を疎かにしていた時期があり、周りは就職先が決まっている中で自分だけ決まっていないという焦りから、就活のタイミングが遅れて就職先があるのかは不安でした。しかし、就職先が決まった友達からインターンシップの情報や学校からの紹介などで、就活が遅くなったが、自分のやりたいことが出来そうな会社を動き出す前に絞ることが出来たので良かったと思いました。
職場の雰囲気です。なにか困ったときなどに相談できる職場の雰囲気であるか、現場で職人さん達との雰囲気はどうか、が一番気になっていました。必ず関わる人達なので、自分の中で少しでも職場の雰囲気が悪いかなと思える会社は絶対に選びたくないと考えていました。自分の中では 職場の雰囲気 > 休日取得 > 仕事内容 > 給料 という並びで優先順位をつけて就活をしていました。
・長期連休が取れた時には旅行に行きます。 泊まる宿だけ決めて後はノープランの旅行が好きです。・普段の休日はコロナ禍ということもあり、引きこもってます。 ゲームしたり、NETFLIXでアニメや映画を見たりしてます。
一人で現場を持ち建物の施工管理、完成、引き渡しが出来たことです。上司と共に施工管理した現場より思入れが強い現場です。以前増築で倉庫を建てた時は、図面の作成から業者との打合せ、工程管理、お客様との打合わせなどを一人で行い施工しました。1年目から学んできた知識や経験を元に一人で現場を動かす事は想像以上に大変でしたが、その分完成した時の達成感はとても大きかったです。引き渡し後、実際に施工した建物を使用している様子を見ると、何とも言えない高揚感を感じます。