最終更新日:2025/4/9

コストコホールセールジャパン(株)

  • 正社員

業種

  • 専門店(その他小売)
  • 食品
  • 外食・レストラン
  • 専門店(複合)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系

段取り八分 ―常に準備の質を心がける

  • CHIHIRO
  • 東海大学
  • 川崎倉庫店 レジ部署 スーパーバイザー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名川崎倉庫店 レジ部署 スーパーバイザー

  • 勤務地神奈川県

フロントエンド(レジ)部署で求められるスキルやマインドを教えてください。

コミュニケーション能力:フロントエンドは80人以上の従業員が所属しているため、1人1人に合ったコミュニケーションが欠かせません。
状況判断能力:天候や時間帯、パーキング状況、従業員の人数、セールスプランなどを考慮して日々のオペレーションを円滑に行うためにベストな判断をしていく必要があります。
ポジティブ精神:日々の業務の中で、失敗はあります。私自身も多くの失敗をしてきました。ただ、大切なことは失敗から学び、同じ過ちを繰り返さないことです。また、コストコは失敗を受け入れ、新たなチャンスを与えてくれる会社です。
仕事を楽しむ姿勢:職場環境は、常に忙しく体力が必要な場面が多いです。しかし、コストコに入社してから一度も「仕事がつまらない、仕事に行きたくない」と感じたことはありません。理由としては、コストコの社風や商品が魅力的で常に目標を持って働けているからだと思います。


仕事をする上で大切にしていることはなんですか。

大切にしていることは、2つあります。1つは段取り力です。「段取り八分」という言葉がありますが、常に準備の質を心がけています。段取りの重要さについては、商品陳列部署に所属していた時に上司から学びました。コストコでは毎日のように商品の場所を変更したり、新商品が入荷したりなどフロアの構成が変化します。そのような環境で大切なことは、自身のプラン・方向性を常に持つことです。部署が変わった現在でも、段取り力を意識して高品質なメンバーサービスを提供できるよう努力しています。2つ目は、スピードと正確性です。会員様の対応、メールの返信、上司から頼まれた仕事、従業員への回答など全ての業務について、スピードを意識して行うことで信頼に繋がると考えます。私は、仕事に優先順位をつけ順番に対応していくことを意識しています。また、余裕を持って取り組 むことで正確性にも繋がります。


仕事で嬉しかったことや、やりがいを感じる瞬間を教えてください。

日々のオペレーションが、自分の判断や裁量に任されていることにやりがいを感じます。倉庫店の運営を行うことは、責任やプレッシャーも伴いますが、自らの状況判断で良いメンバーサービスを提供できた時は嬉しいです。また、常に従業員の生活や職場環境を考え、楽しくやりがいのある仕事を提供できる管理職へ成長していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. コストコホールセールジャパン(株)の先輩情報