最終更新日:2025/4/25

富永電機(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(通信)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 営業系

みんなが知ってるあの店舗!実は当社の商材が使われています。

  • M.I
  • 2020年入社
  • 岐阜第二営業所
  • 電気設備資材の営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 繊維・紙・パルプ
  • 精密・医療機器
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名岐阜第二営業所

  • 勤務地岐阜県

  • 仕事内容電気設備資材の営業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

入社を決めた理由

私が転職活動をしていたのは、ちょうどコロナウィルスが蔓延した年でした。
前職は自動車関係の会社で売上の上下が大きく、安定した会社で勤めたいという思いで転職活動をしていました。
富永電機は地元に根付いた企業であり、電気に関わる商材はずっと安定して必要とされる商材だと感じたことから当社への入社を決めました。
何より「100年も続いている企業」であることに驚きと感心を覚えたことが強く印象に残っています。


仕事の面白さ

私が担当するお客様の現場は、住宅や店舗の電気工事をする方がほとんどです。
そこで必要とされる照明器具は、ただ空間を明るく照らすだけではなく、温かみや明るさなどを場に合わせて演出することで、生活に彩りを与えることのできる商材だと感じています。
自分が納品した商材が誰かに使っていただけて、その方がより良い環境で生活したり、勉強したり、仕事をしたりしてくださると思うととてもやりがいを感じます。


当社の雰囲気

過去の職場では、事務所が静まりかえっていて重い雰囲気、居心地の悪さを感じていました。
反面、富永電機の職場に活気を感じます。
電話や打合せなどの会話があることもそうですが、何より社員皆さんの話しかけやすさがそう感じさせているのだと思います。


営業に出始めたころのエピソード

入社して半年で営業に出始めました。
最初は不安もありましたが、今ではこの時期から営業に出られて良かったと感じています。
というのも、転職前の会社では入社後すぐに営業に出たものの上司の協力を得られずなかなか上手く事を運ぶことができませんでした。
しかし富永電機では、上司や先輩社員が丁寧にフォローしてくださったので疑問点や分からないことも解決しながら営業活動に取り組むことができました。
営業として現場に出てからの方が商品との距離も縮まり知識が早く定着します。
お客様からも教わりながら営業活動に励んでいます。


営業をやっていて嬉しかったエピソード

「あなたに担当になってもらえてよかった。」
このお言葉をお客様からいただけたことが1番嬉しかったです。
不慣れなことも多い中でお客様にはご迷惑をおかけしたこともありましたが、素早いレスポンスをすること、必ず何かの回答を出すこと、など心掛けて取り組んだ熱意が伝わったのだと思います。
今まで以上にお役に立てる営業を目指していきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 富永電機(株)の先輩情報