最終更新日:2025/4/21

(株)ココルポート【東証グロース市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 学校法人
  • 人材派遣・人材紹介
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

自分が出来ることを精一杯取り組んでいます

  •  
  • 2023入社
  • 関西大学大学院
  • 心理学研究科
  • 就労移行支援事業所
  • 就労移行支援スタッフ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名就労移行支援事業所

  • 仕事内容就労移行支援スタッフ

現在の仕事内容

プログラムの運営や面談、面接の同行、企業の訪問、通院の同行を行っております。働く上で基盤となるのは健康管理ですが、お一人では難しいのが現状です。通院に同行して主治医に支援者から見たご利用者様についてお伝えしたり、面談を行って健康管理の方法について考えたりする時間を大切にしております。仕事をしていると、どれだけ「より良い支援を提供したい」と思っていてもうまくいかないことの方が多いです。そういった時こそ、無理に何かをしようとせず、そのご利用者様をより知ろうとする気持ちを大切にするように心がけております。


今の仕事のやりがい

ご利用者様の進路が決まった時は特に嬉しい気持ちになります。ココルポートで訓練をしている間はなかなか就職という道が見えて来ず、凄く悩まれる利用者様が多いです。そのような辛いことを乗り越え、利用者様の努力が報われると心が温かくなります。また日ごろお仕事をさせていただくなかで、ご利用者様から「気持ちが楽になりました」というお言葉をいただくときは大変やりがいを感じます。今後も、ご利用様たちにとって少しでも良い支援が出来るように精進して参ります。


この会社に決めた理由

学生時代、近年精神障がいを抱える方の数が増加しているということを知り問題意識を感じ始めました。その後先輩や友人が就職をしていくなかで、仕事に対するストレスを抱えている方が多いことを実感するようになりました。また、仕事を頑張りすぎたことで精神障がいを発症する方が多くいらっしゃることを知り、働いている方のメンタルヘルスに携わりたいと考えるようになりました。進路を検討する中で就労移行支援というサービスを知り、数ある事業所の中で「個別支援」を大切にされているという点に強く共感したのが入社のきっかけです。


当面の目標

利用者様お一人おひとりに対して真摯に向き合い、少しでも支えになっていきたいと考えております。そのためには知識も経験も必要だと思うのですが、現段階では不足していることを自覚しております。ですので、今後も積極的に挑戦を重ねて経験を積みたいと思っていますし、学びの姿勢を忘れずに様々なことを吸収していきたいと思います。


学生へ向けてメッセージ・アドバイス

就職活動では、迷うことばかりかと思います。将来自分がどうなっていたいのかということを精一杯考え、後悔のない選択をしてください。


  1. トップ
  2. (株)ココルポート【東証グロース市場上場】の先輩情報