予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
災害時、市の公有財産などが損害を受けた際、その損害を相互救済するための共済を市にご案内しています。契約業務のほか、事故が起きた際の実務などを行っています。※主に地区事務局への配属になります。本人の希望、適性を考慮して決定しますが、当初の配属から異動(転勤)することがあります。【総務部】総務課、経営監理課 理事会・総会の対応、人事、福利厚生など【財務部】経理課、管理課 経理、会館事業、資金融資など【業務部】企画・防災課、共済事業課、防災専門図書館 相互救済事業 共済委託契約・支払いに係る業務 企画 システム管理、制度設計、保険手続など 防災事業 調査研究、普及啓発、セミナー・フォーラムの開催 など【地区事務局】全国9地区市役所の担当者さまに対する窓口業務をお任せします。新規のご契約に関しては、手続きのご案内や契約書類の受付・承認等を担当既存のご契約に関しては、事故時の対応(示談代行等)や支払審査等を担当その他、付随する庶務や普及活動、安全運転講習講師などの業務を担当します。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
選考フローは変更になる可能性があります。
学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人
学部・学科は問いません。
(2024年04月実績)
事務系総合職、大卒
(月給)220,000円
220,000円
令和8年4月1日から令和8年9月30日までは条件附採用とします。6カ月勤務し、業務を良好な成績で遂行したときに正式採用となります。試用期間中、待遇等に変更ありません。
1 厚生年金 地方職員共済組合団体共済部に加入します。2 健康保険 全国健康保険協会管掌健康保険に加入します。3 労働保険 雇用保険、労災保険に加入します。4 安全衛生 法令に基づき、健康診断等を実施します。
事務局により、指定の喫煙スペースがあります。
始業、終業の時刻は、勤務地により異なります。