最終更新日:2025/3/7

(株)長野こまち

  • 正社員

業種

  • 出版
  • 広告
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
Web-komachiなどのオウンドメディア、広告、印刷物などのデザイン業務が主な仕事です。
PHOTO
仕事の割合は個々に違いますが、弊社では部署関係なく全社員で営業に取り組んでおります。

募集コース

コース名
Webデザイナー/グラフィックデザイン・システムエンジニア
Adobe Photoshop、Illustrator等を使用した広告、印刷物などのデザイン業務。
またクライアントのウェブサイトの制作・管理、オウンドメディアの新商品開発、管理業務。Webデザインやコーディング業務など。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 Webデザイナー

・Web広告、バナーデザイン、HTML&CSSコーディング、ウェブサイト管理
・カタログ、ポスター、観光パンフレット、フライヤー、レストランメニューなどのデザイン
・看板、デジタルサイネージのデザイン
・キャンペーン等のビジュアル、企業ロゴ、キャンペーンロゴ、テレビCMなどの製作
・各出版物(自社雑誌、MOOKなど)のデザイン、広告デザイン

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

面接と筆記試験は同日予定

募集コースの選択方法 エントリーシートに記入ください。面接時に希望コースを伺います。
選考方法 エントリーシート、筆記試験(SPI検査)、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ■エントリーシート
■ポートフォリオ(形式自由)提出

※履歴書は採用の目的のみで使用いたします。
※履歴書は返却いたしかねますので予めご了承ください
※ポートフォリオは返却いたしかねますので予めご了承ください

(内定後、卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書をご提出いただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月に、四年制大学、大学院、短期大学、高専、専門学校を卒業・修了予定の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

アピールポイント 弊社は長野県内の生活情報を発信しているオウンドメディア運営、生活情報誌の出版のほか、マーケティングや広告、Webデザイン、グラフィックデザインなどの制作業務もおこなっております。

クライアントは地域で事業拡大、成長されている企業が多く、多種多様な案件を直接ご依頼いただいておりますので、お客様とのコミュニケーションが取れ、より良い提案が可能です。“色々な経験を積みたい”“スキルアップしたい”といった方にピッタリです。

また近年、地方自治体からの観光キャンペーンのご依頼のほか、企業のイベントの企画、自社イベントの企画・運営なども行っています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【高専・短大・専門卒】

(月給)197,100円

197,100円

【四大卒・院了】

(月給)200,000円

200,000円

2026年4月予定額

  • 試用期間あり

・試用期間は入社後3カ月間です。
・試用期間中は給与は本サイト表記内容と同じです。
・試用期間中は有給休暇の付与が無いため取得ができません。上記以外の条件は本サイト内の条件と同じです。

  • 固定残業制度なし
諸手当 役職手当 主任:10,000円、課長:30,000円、部長:50,000円
通勤手当(上限24,500円/月)
住宅手当 10,000円
家族手当 配偶者:4,000円、第1子:8,000円、第2子以降:6,000円
技能手当 専門性技術に対し別個に決定
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(8月・12月)
年間休日数 110日
休日休暇 完全週休二日制

夏季、年末年始休暇
他、年次有給休暇(初年度10日)
慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、育児休業、介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)
定期健康診断
確定拠出年金制度
共有社用車

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

電子タバコ専用室設置

勤務地
  • 長野

長野市大豆島5188-5

勤務時間
  • 9:30~18:30
    実働8時間/1日

    9:30~18:30(休憩1時間) 8H

こんな学生に会ってみたい
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ビジネスマナー研修、職種別研修、階層別研修、部門間連携研修などを実施
研修制度 制度あり
■新入社員研修(入社後3カ月)
■プロモーション 研修
■管理職 研修
■デザイナー 研修

問合せ先

問合せ先 (株)長野こまち
新卒採用プロジェクト担当まで

〒381-0022 長野県長野市大豆島5188-5(本社)
TEL:026-222-0857
E-mail. t.kiyono@komachi-n.co.jp
URL
■公式採用サイト http://www.komachi-n.co.jp/recruit/
E-MAIL t.kiyono@komachi-n.co.jp
交通機関 【本社】
■JR長野駅よりバスで約30分(タクシーで約20分)
■最寄りのバス停/「大豆島東団地北」下車、徒歩約10分

<長野駅から乗車の場合(長野電鉄バス)>
大豆島保科温泉線
長野駅~大豆島東団地北 下車
(徒歩約3分)

画像からAIがピックアップ

(株)長野こまち

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)長野こまちの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)長野こまちと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)長野こまちを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ