最終更新日:2025/4/23

(株)アットキャド

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 営業系

悩んだら楽しい方へ

  • I.K.
  • 2025年
  • 京都外国語大学
  • 外国語学部英米語学科
  • 人材事業部(営業)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産
  • 福祉サービス
  • 人材サービス(派遣・紹介)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名人材事業部(営業)

  • 勤務地大阪府

入社を決めた理由

大きく分けて2つあります。1つ目は人間性を大切にしているところです。働いていくにあたって、コミュニティが築きやすい環境があると、私自身楽しみながら、はたらいていけると感じたからです。2つ目は成長環境があるところです。最終面接で松井常務からとお話をする中で自分に向き合ってくれ、駄目なことは駄目、自分の弱い部分に向き合う環境があると感じたからです。


学生時代にがんばったこと

学生時代は約60名が所属する海外ボランティアサークルに所属しており、1年間副代表を務めさせて頂きました。私はこの場所を
みんなの居場所にするための環境づくりをしました。大学生の中にはコロナウイルスの影響で孤独感を感じている人が多くいたため、サークルをみんなの居場所にしたいと考えました。私は学年関係なく多くの人とコミュニケーションを取り、参加しやすい環境を築きました。私が行なってきたことに対して「石田さんのおかげでサークル内の雰囲気がよくなった」と言って頂き、今も伝統として受け継いでくれています。


研修の感想

自分が忘れかけてたような、1番大切な部分を思い出せるような研修で、常に初心が大切なんだなと感じています。社会人になって、これから意識していかないといけない部分や、社会人に必要なマナーなど、覚えないといけない事はたくさんありますが、常に向上心を持って頑張ろうと思います。


今後の目標

・話を明日にわかりやすいように伝えれるようになる。
・相手目線で物事を考えれるようになる。
・必要とされるような人になる。


学生へのメッセージ

就職は自分の人生の中で大きな決断になると思います。就活ほど自分に向き合うことはほとんどないと思うので、この機会にとことん自分自身の向き合って、妥協せず、自信を持てるような選択をしてほしいと思います!就活頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アットキャドの先輩情報