予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名人材事業部(営業)
勤務地東京都
選考時、面談した社員さんが決め手です。そこで、社会というところ、会社というところについて気づかされたと思います。実際、その選考時まで、社会・会社というところを今のままでも行けるだろうとなめていましたが、今の会社には目標があり、そこを目指すために一丸となってやっていることや一人一人が上を目指していることなどを教えていただき、この会社であれば、まずは社会人としての基盤を作ることができるのではないかと思い入社を決意した。
学生時代に力を入れたことは、部活です。部活では、剣道部に所属しており、最後の4年生の代では、副主将を務めさせていただきました。そもそも、役職を持ち、人の前に立って部員を引っ張っていくという事は経験が少なかったため、苦手としていたところでした。しかし、人の前に立つという事だけがリーダーシップではないという事を考え、自分自身なりのリーダー像に置き換え部員を引っ張るのではなく、やる気や雰囲気を押し上げるように努めました。
ビジネスマナーから会社の基本までをしっかりと座学として学ぶことができる。上を目指す意識を植え付けてもらうことができる。
1年後の目標は、好かれる後輩。まだまだ、期間があるという事を自覚するのではなく、もう1年しかないと自覚し、積極的に先輩に絡んでいき、会社や社会のことに対する学びを深めたい。
今まで、社会人の先輩たちから遊べるのは学生の内という言葉を散々聞いてきました。実際、本当にその通りで、社会人一年目は、慣れない社会人生活という事もあり、今まで以上に疲れがたまりやすいし、会社での拘束時間もあり、自分のしたいことができない、仕事が終わったら、もうほぼ寝る時間だという事が続きます。そのため、今のうちに人生の先輩、友達、後輩を見つけ、遊んでおくことが大切だなと感じました。