最終更新日:2025/4/10

塩谷建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系

街づくりにおける私たちの在り方

  • E.S
  • 2009年入社
  • 30歳
  • 高岡工芸高校
  • 建築科
  • 建築部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名建築部

現在の仕事内容、一日のスケジュール

私は、建設工事現場における施工管理業務を行っております。施工管理とは、主として「安全・品質・工程・原価(予算)」の管理が該当されます。安全は、工事現場内において労働災害が発生しない様、設備や環境を整え管理する事。品質については、いい加減な施工を行うと弱い建物になってしまう為、適正な管理を私たちが努めます。工程とは、建物を造り始めてから完成するまでの流れの事を言います。最後に原価(予算)について、1つの建物を造るのに大きな建物であれば億単位の金額が動きます。細かな管理を行い予算内に建物を完成させる事も私たちの仕事となります。これらの施工管理業務を1週間、1ヵ月先を見据えて管理を行う事が日々の業務となります。


今の仕事のやりがい

人が生きていく上で必要とされる「衣・食・住」。その中の「住」に我々の仕事は当てはまります。お客様からすれば人生の最大の決断となる程の高額なお買い物。その商品を作り上げるのが私たちの仕事です。大きな建物になれば1つの建物で億単位の金額にもなります。「重圧」と捉えられるかもしれませんが、考え方を一つ変えると「役に立てる」「やりがい」という言葉に変わってきます。自分たちの仕事が、街の未来や人々の笑顔につながる大切な仕事だと私は思っております。建設は一人一人の力が合わさり完成します。一人では不安ですが、みんなで苦労して楽しく仕事をすることでどんな難しい建物でもやり遂げられる。という思いで日々業務に励んでおります。


会社の雰囲気、仕組み

あくまでも私個人の意見になりますが、弊社は創業以来65年間積み上げを基盤とし、それを基に如何に働きやすい環境になるか、常に試行錯誤を行い挑戦をしていく会社です。特に私を含めた若手社員の向上心や仕事への意欲が高まるよう、新たな企画を実行したり、実際に任せてもらえたり 等、会社全体で工夫を行っております。それによる社員の資質の向上が、お客様や地域の方々により良いサービスを提供する事が出来る。それが弊社のキャッチフレーズでもあります「街の未来は僕たちが作るんだ」に繋がります。こうした会社理念の下、我々は業務を行っております。弊社には様々な部署があり、本社勤務から建築・土木部や住宅事業部、不動産事業部等。県外にも新潟、長野、東京などの支店があり、それぞれの部署が力を合わせて会社を支えております。様々な分野に挑戦できる環境でもありますので、是非一度調べてみて下さい


トップへ

  1. トップ
  2. 塩谷建設(株)の先輩情報