予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
教習指導員の仕事は車種ごとに資格が必要なので、様々な挑戦ができます。知識・運転技術はもちろんですが、教え方を勉強・工夫する楽しさがあります。
教習所と聞くと、若い人が通うイメージがあるかもしれませんが、様々な年齢の方が通われます。高齢者講習等で、自分より上の年齢の方と接する機会があります。その分難しさもありますが説明が伝わった時の達成感はやみつきになります。
現在、遠鉄グループ自動車学校6校のうち、遠鉄中部自動車学校で仕事をしています。遠鉄中部自動車学校の雰囲気は最高です!上司・先輩・後輩の壁はあまり感じられないばかりでなく、フットサルやサバゲー、BBQなど様々な活動・イベントを通じて交流があります。
元々、学校の先生になりたいと思っていました。バイクの免許を取るために自動車学校に通った時、「先生+バイク=本当に自分のやりたいこと」だと感じ、教習指導員を目指しました。バイクが好きで、休日はよくツーリングに行きます。
自分の住む町の運転者を教育することはとてもやりがいのある仕事です。「自分の周りから1件でも多く事故を減らす」「みんなに楽しく安全なカーライフを送って欲しい」「自分と関わった生徒さんが生涯無事故無違反を突き通して欲しい」そんな思いで仕事をしています。また、卒業時に「楽しく通えた」「安心して教習できた」という声が聞けた時もやりがいを感じます。