最終更新日:2025/4/21

(株)エー・アール・シー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都

NGな自己PRって?

どんな人間か、を伝えよう!(2025年4月18日)

履歴書の「自己PR欄」は、自分がどんな人間かを伝える場所です。
かっこよく見せようと無理をする必要はありません。
むしろ、飾りすぎると逆にマイナス評価になることもあります。

「自己PR」と聞くと、
・他の人とは違うことを書かなきゃダメなんじゃないか?
・面接官に刺さる内容にしないといけないのでは?
・特別なエピソードが必要なのかも?
と、不安になる人も多いと思います。
でも、安心してください!
自己PRは、あなたの素直な人柄を伝えるだけで十分です!

たとえば、
・コツコツ頑張れる
・人の話をよく聞く
・新しいことに前向き など
そんな小さなことでも、あなたらしさが伝わればOKです!

私たちも、そのPRから「どんな人なのか?」を想像しながら面接に臨んでいます。
ぜひ、飾らない“あなたらしさ”を教えてください!

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

あなたの笑顔の下を見ています!(2025年4月11日)

「趣味や特技って、なんで書くの?」
そう感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
私自身、就職活動中はそう思っていました。

【 あなたの人柄を知りたいから 】
面接官は、趣味や特技からあなたの人となりを感じ取りたいと思っています。

「どうしてそれが好きなんだろう?」
「どんな経験をして得意になったのかな?」
「この人、うちの先輩と話が合いそうだな」

そんな風に想像しながら、あなたのことを知ろうとしています。

人は、“好きなこと”を話す時、自然といい表情になります。
その笑顔から、あなたの人柄や性格を感じ取りたいと思っています。

「これなら自分らしさを伝えられそう」
そんな趣味や特技があれば、ぜひ書いてみてください!

株式会社エー・アール・シーには、個性豊かな社員がたくさんいます。
まずは、会社説明会でお話ししませんか?

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

結果よりも過程をアピール!(2025年4月4日)

バイト、学業、サークル活動──どれも皆さんが一生懸命取り組んできた大切な経験です!
でも、大事なのは「頑張った!」という結果だけではありません。

なぜ、それを始めようと思ったのか?
どんな工夫や努力をしてきたのか?
そこで得た気づきや成長は?

その過程こそが、皆さんの魅力を伝えるポイントになります。
どんなことに熱中し、何を感じたのか、ぜひあなたのストーリーを聞かせてください!

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会は企業をよりよく知るチャンス!(2025年3月28日)

当社の選考は、企業が学生のみなさんを選ぶだけでなく、
学生のみなさんがその企業の雰囲気やイメージに合うかどうかを確認する場でもあります。
その中でも、説明会は特に企業を知る大きなチャンスです!
当社では、選考が始まる前に必ず説明会に参加していただき、
「入社してみたら思っていた雰囲気と違った」「こんなはずじゃなかった」とならないようにしています。

説明会では、仕事内容や業界についてだけでなく、
Webページでは伝えきれない会社の雰囲気などもご紹介します!
若手社員との座談会もございますので、リアルな声を聞いて働くイメージをつ
かんでいただけたら幸いです。
ぜひご参加ください!

これはNGだと思った就活マナーって?

連絡がない・無反応は避けましょう!(2025年3月21日)

「この日程で面接にお越しいただけますか?」とメールを送ったり、
電話が繋がらなかった場合には留守番電話にメッセージを残したりすることがありますが、

× メールに返信がない
× 折り返しの電話がない

こういった場合、少し困ってしまいます。
社会人として、連絡を取り合うことはとても大切なことですので、ご理解いただけると嬉しいです。
その他のマナーや敬語については、面接を通じて少しずつ学んでいけば良いと考えておりますので、そこは心配しないでくださいね。

面接の際は、リラックスしてお話しいただければと思います!

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

あなたの聞きたいことにすべてお答えしたい!(2025年3月14日)

当社では、毎月複数回のオンライン企業説明会を予定しております。
説明会では、仕事内容や業界についてだけでなく、
Webページでは伝えきれない会社の雰囲気などもご紹介します!
若手社員との座談会もございますので、リアルな声を聞いて働くイメージをつかんでいただけたら幸いです。
文理不問で採用活動をしておりますので、IT専攻でなくても安心してご参加ください!

せっかくの機会ですので、参加する前に「これを聞いてみたい!」という質問をリストアップしておいてくださいね。
皆さんの疑問にはすべてお答えし、スッキリとした気持ちで帰っていただきたいと思っています!

気軽に参加して、疑問を解消しましょう!

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

気にせず日程の振り替えをしてください! (2025年3月7日)

予定が合わなくなることは仕方のないことですので、
気にせず日程の振り替えを行っていただければと思います。
もしご都合が悪くて説明会をキャンセルされた場合、他にご希望する日程があればぜひご予約ください!
「当社に興味を持っていただいているんだな」と、とても嬉しく思います!
次回の日程が決まっていない場合は、追加日程の通知メールをお送りしておりますので、
ご都合に合わせてご選択いただけますと幸いです。

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

服装より人柄を見ています!もし悩むならスーツで行ってしまいましょう!(2025年3月1日)

【 悩むならスーツで参加、不安なら事前に問い合わせる 】のが良いでしょう。

皆さん就活生が不安に思うのは、この理由が主ではないでしょうか。

「服装の指定が無かったが、自分以外スーツで参加していたので目立ってしまった」
「服装自由となっていても上辺だけで、私服で参加したらマイナス評価を受けるのではないか」

服装の心配をするあまり、目的の会社説明会に集中できないと困りますよね。
しかし皆さんが悩むということは、それだけ真剣に企業と向き合っている、という証拠だと思います。(ありがたいことです)
企業は服装よりも、あなたの人柄を見たいと思っています。

悩んだ時は、私服着用の指示が無ければとりあえず無難にスーツで行ってしまいましょう!

また、不明な点や心配なことがあれば、どんどん採用担当に聞いてみてください。

文理不問・人柄を重視した採用を行っている弊社では、
電話やメールでも質問を受け付けております。
お気軽にご連絡ください!

トップへ