最終更新日:2025/4/10

鶴崎海陸運輸(株)

  • 正社員

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • ソフトウエア
  • 海運

基本情報

本社
大分県
資本金
8,000万円
売上高
189億円(2024年度)
従業員
820名(2025年3月末現在)
募集人数
11~15名

大分発世界へ ― 創業から65年!大分港で国際総合物流を手掛けています!           これからも世界視野のビジネスで、地域社会とともに発展を続けます!

単独会社説明会を実施中!!ぜひセミナー画面よりご予約下さい!! (2025/04/10更新)

伝言板画像

はじめまして!
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

4月度会社説明会の予約を受付中です!!
ぜひセミナー画面よりご予約下さい!!

また、会社説明内容やイベント情報等、なんでも質問を受付けていますので、
当社へ興味を持って頂けましたら、まずはエントリーをお願い致します!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業以来65年!大分港で国際総合物流を手掛けており、今後も世界視野のビジネスを展開します。

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇など制度が充実、フレックス制度や社宅・家賃補助もあり働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
令和2年4月、新本社にて業務をスタートしました。創業から地域と共に成長をしてきた当社では、若い社員が活躍できる環境が整っています。
PHOTO
活気あふれる社員たち。他部署間でも活発にコミュニケーションを取り合っている。

地域社会との絆を基盤に、世界的なビジネスを。

PHOTO

「当社は若手の頃から上司のバックアップのもと、責任ある仕事を任せてもらえるため、よりやりがいをもって働くことができます。」と人事部の久恒さん。

久恒 祐也
企画管理本部人事部人事課
2017年4月入社
奈良大学文学部地理学科卒業


 私たちの主な事業は、ひと言で言えば国際総合物流です。大分にいながらにして、世界を相手にしたビジネスを展開しています。そのため、仕事内容も多岐にわたり、高い専門性や経験を必要とすることもあります。だからこそ、創業以来、大切にしているのは「人“財”育成」です。新入社員研修はもちろん、その後も定期的に講習を受ける機会などを設け、社会人としてのマナーや教養、仕事に関する専門知識等を学べるよう配慮しています。
 また、四季を通じて様々な社内行事を行い、社員同士のコミュニケーションをはかるとともに、地域の方々との交流も心がけ、地域の人々やその暮らしに敬意を払い、大切にしています。地域の発展に貢献することは、人“財”育成と同様、創業以来変わらぬ会社の方針です。
 また教育制度は充実していますから、どんなスキルを身につけていくかは本人次第です。やる気のある方には援助を惜しみません。
 社員を「家族」のように大切にしてきた歴史がありますから、社風は極めてアットホームです。定着率が高いのがその証です。失敗があっても皆で協力して乗り越え、それらを糧に成長してきました。

会社データ

プロフィール

鶴崎海陸運輸は1960(昭和35)年、臨海工業地帯の造成による漁業者の転業施策として大分市鶴崎に設立されました。

事業内容
・貨物運送業
・港湾運送業
・倉庫業
・曳船業
・ポートサービス業
・船舶代理店業
・通関業
・海上災害防止業
・石油販売業
・システム開発業
・OA機器販売業
 ほか、多数

PHOTO

主力の物流事業のみならず、システム事業や石油販売事業等、幅広い事業展開をしています。

本社郵便番号 870-0196
本社所在地 大分市大字三佐1000番地
本社電話番号 097-521-6113
東京営業所郵便番号 101-0035
東京営業所所在地 東京都千代田区神田紺屋町38エスポワールビル2階
東京営業所電話番号 03-5296-1272
設立 1960年4月
資本金 8,000万円
従業員 820名(2025年3月末現在)
売上高 189億円(2024年度)
事業所 本 社:大分市三佐
営業所:東京、中津
事業所:大分市内に20カ所
関連会社 エスティケイテクノロジー(株)
鶴海運輸(株)
西ノ洲環境(株)
(株)ホックス
ナカノス建設工業(株)
大分マリンサービス(株)
沿革
  • 1960年 4月
    • 漁業者の転業策として鶴崎海陸運輸(株)設立 資本金500万円
  • 1964年 4月
    • 九州石油(株)【現:ENEOS(株)】大分製油所 構内作業請負契約締結
  • 1968年 1月
    • 昭和電工(株)【現:(株)レゾナック】大分石油化学コンビナート 請負基本契約締結
  • 12月
    • 大分臨海曳船(株)設立【現:大分臨海興業(株)】
  • 1971年 9月
    • 新日本製鐵(株)【現:日本製鉄(株)】 構内作業基本契約締結
  • 1974年 10月
    • 大在海陸(株)へ経営参加【現:鶴海運輸(株)】
  • 1975年 6月
    • 新鶴海興産(株)設立【現:STKテクノロジー(株)】
  • 1978年 11月
    • ナカノス建設工業(株)設立
  • 1979年 4月
    • 三佐倉庫竣工
      同年 7月 物流管理センター竣工
      同年 11月 危険品倉庫竣工
  • 10月
    • 大分マリンサービス(株)設立
  • 1981年 10月
    • ホックス電子工業(株)設立【現:(株)ホックス】
  • 1985年 2月
    • 鶴見興産(株)設立
  • 2月
    • 西ノ洲環境(株)設立
  • 1986年 4月
    • 東京営業所開設
  • 1990年 3月
    • 鶴崎海陸運輸厚生年金基金 厚生省より認可を受け設立
      同年 5月 鶴崎海陸共済会設立
  • 12月
    • 鶴崎海陸流通センター竣工
  • 1996年 10月
    • 大在コンテナヤード稼動 コンテナ荷役開始
      冷凍冷蔵倉庫運営開始
  • 1998年 2月
    • 大在流通センター2号倉庫竣工
  • 2004年 6月
    • アクアクララ大分工場竣工
  • 12月
    • 中津営業所開設
  • 2006年 5月
    • 鶴海トラックセンター開所
  • 2010年 4月
    • 創立50周年
  • 2018年 6月
    • AEO制度における「認定通関業者」認定
  • 2020年 12月
    • 乙津倉庫竣工
  • 2022年 5月
    • 新三佐倉庫事務所竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.1
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、入社3カ月後のフォロー研修、入社1年後のフォロー研修、階層別・職務別研修、社外研修への随時派遣の実施ほか
自己啓発支援制度 制度あり
各種通信教育:会社負担にて受講可能
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大分大学、大阪大学、尾道市立大学、香川大学、神奈川大学、鹿屋体育大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都女子大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、神戸学院大学、佐賀大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、島根大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、東京経済大学、東京電機大学、同志社大学、徳山大学、長崎大学、奈良大学、日本大学、日本文理大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、別府大学、松山大学、宮崎公立大学、明治大学、名城大学、山口大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立芸術文化短期大学、IVY大分高度コンピュータ専門学校、KCS大分情報専門学校

採用実績(人数)       2023卒 2024卒 2025卒
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大 卒   8名   11名  8名  
短大卒   2名    2名  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 3 8
    2021年 4 2 6
    2020年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 8 0 100%
    2021年 6 0 100%
    2020年 8 0 100%

先輩情報

大分港に入港する外航コンテナ船の代理店業務!
上水流 知可子
2021年入社
25歳
北九州市立大学
外国語学部 英米学科
物流部 コンテナ営業課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111981/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

鶴崎海陸運輸(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鶴崎海陸運輸(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鶴崎海陸運輸(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鶴崎海陸運輸(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 鶴崎海陸運輸(株)の会社概要