最終更新日:2025/4/14

(株)ティア【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 冠婚葬祭
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
資本金
18億9,200万円(2023年9月末現在)
売上高
140億6,839万円(2023年9月実績)
従業員
646人(2023年9月末現在)
募集人数
16~20名

心の底からの『ありがとう』をいただける、そんなやりがいのある仕事です。

【セレモニーディレクターの仕事とは?】★株式会社ティア (2025/02/12更新)

伝言板画像

【新卒採用 会社説明会】対面・WEBともに実施中!
“葬儀 を形づくる仕事” セレモニーディレクターとは?
https://www.tear.co.jp/recruit/interview/7028
(2022年新卒社員インタビュー)

ティアの掲示板をご覧いただきましてありがとうございます!(^^)!
1997年に創業した弊社は29年目を迎え、現在全国200店舗を超えています。

28年経った今も、創業時に掲げた想いである
【目指せ!日本で一番「ありがとう」と言われる葬儀社】は変わりません。
現在は、全国300店舗体制に向け、更なる進化に挑んでいます。
共に【日本で一番「ありがとう」と言われる葬儀社】を達成する仲間を採用中です。
ぜひ、ティアの会社説明会でこの想いを伝えさせていただきたいと思います!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ご遺族や参列者が喜んでくださった時には大きなやりがいとなり、仕事や成長のモチベーションになります。

  • 安定性・将来性

    葬祭業界で2社目となる東証上場企業であり、今後も全国展開を目指しています。

  • 制度・働き方

    6カ月間、専用の研修施設で同期と共にゼロから学びます。

会社紹介記事

PHOTO
創業より27年が経っても、「日本で一番ありがとうと言われる葬儀社」を目指すことには変わりがありません。
PHOTO
ご遺族に寄り添う「感動葬儀」が支持され、現在は直営・フランチャイズを合わせて年間2万件を超える葬儀を請け負うまでに成長しています。

葬祭業界で2社目となる東証上場企業、「感動葬儀」が支持されています。

PHOTO

「重要で厳かな儀式を滞りなく進行できる専門知識・スキルを身につけ、少しでも早く一人前のセレモニーディレクターになれるよう、しっかりフォローします」

ティアの接客のベースになっているのは、「すべてはお客様のために・・・」という思いのもとで提供する質の高いサービス。
ご遺族に寄り添い、心を込めて故人様を見送る「感動葬儀」が、多くのお客様に支持されてきました。

通夜・葬儀の責任者は、セレモニーディレクター。
別の担当から日取りやご遺族の大まかな希望を引き継ぎ、ご遺族との打ち合わせ、関係各所への発注、式場の設営、式の司会進行から食事の配膳、ご自宅の祭壇の設営、ご遺族へのアフターフォロー、葬儀にまつわる一連の事柄を責任持って取り仕切り、ご遺族をサポートします。

「感動葬儀」を象徴するものといえば、特設の思い出コーナー。
故人様のご趣味やお好きだったものをご遺族へお訊ねし、ゆかりの品を集めたり、時には手作りしたりして、オンリーワンの葬儀を創り上げます。
こうした取り組みのもとにあるのは、ご遺族や参列者が故人様に会える最期の1日を大切にしたいという思い。
それが届き、皆さんが故人様を偲びながらとても喜んでくださった時には、大きなやりがいとなり、仕事や成長のモチベーションになります。

会社データ

プロフィール

葬儀社の言い値で価格が決まるような不透明な葬儀業界で、
「葬儀費用の完全開示」を行い、「納得いただける健全なビジネス」に変えてきました。
今後、超高齢社会となる日本では、2040年には年間死亡者数が168万人を超えると言われています。
これは、現在の死亡者数の約1.2倍にもなります。
亡くなる方が増えると、葬儀を請け負う件数も増えます。
葬儀は誰の人生にも必要な最期の儀式であり、葬儀社は社会インフラと言っても過言ではありません。

その中でも私たちの目標は、“日本で一番「ありがとう」と言われる葬儀社になること。”

葬儀件数や売上を追求するのではなく、
より多くのご遺族から「ありがとう」をいただける企業を目指しています。

事業内容
・葬儀施行全般や各種法要の請負
・葬儀施行後の遺族の相談内容に応じたアフターフォロー
・中部、関東、関西に直営、FCで葬儀会館を運営
・フランチャイズによる葬儀ビジネス参入提案とノウハウ提供

PHOTO

「日本で一番『ありがとう』と言われる葬儀社」を目指し、徹底した人財教育を行っています。

本社郵便番号 462-0841
本社所在地 愛知県名古屋市北区黒川本通3丁目35番地1
本社電話番号 052-918-8271
創業 1997年7月
設立 1997年7月7日
資本金 18億9,200万円(2023年9月末現在)
従業員 646人(2023年9月末現在)
売上高 140億6,839万円(2023年9月実績)
事業所 本社/愛知県名古屋市北区黒川本通3丁目35番地1
会館/愛知・岐阜・三重・静岡・富山・埼玉・東京・茨城・大阪・和歌山に153店舗以上展開(直営・フランチャイズ含む)
業績 ■2023年9月期実績/140億6,839万円
■2022年9月期実績/132億8,393万円
■2021年9月期実績/122億300万円
関係会社 株式会社ティアサービス(連結子会社)
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@sougikaikan_tear
平均年齢 38.9歳
沿革
  • 1997年
    • (株)ティア設立
  • 2005年
    • 葬祭フランチャイズ事業を開始
      フランチャイズ契約1号店として、南海電気鉄道(株)と契約
      ティア熱田オープン
  • 2006年
    • ティア門真オープン(大阪府)
      名古屋証券取引所「セントレックス」市場に上場
      ティア豊橋、豊橋南オープン
  • 2008年
    • ティア四軒家オープン
      名古屋証券取引所 市場第二部へ上場市場変更
  • 2013年
    • 東京証券取引所市場第二部上場
      ティア大東、味美、鳩ケ谷、本陣、寝屋川、松葉公園オープン
  • 2014年
    • 東京証券取引所・名古屋証券取引所市場第一部に上場
      ティア滝ノ水オープン
  • 2017年
    • ティア稲沢、如意申、原、町屋、下之一色オープン
      (株)愛共(※現(株)ティアサービス)の全株式を取得 子会社化し連結決算に移行
  • 2023年
    • 株式会社八光殿、株式会社東海典礼の葬儀社2社をM&Aにより子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 0 9
    取得者 8 0 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    88.9%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.9%
      (112名中10名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(6カ月)
振り返り研修(配属後)
施行満足度研修
司会研修
ティア検定研修 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
社外の教育機関「(株)ラーニングエージェンシー」の研修メニューについて、自分で受講講座を選択し、受けることができます。受講費用はすべて会社負担です。
メンター制度 制度あり
メンター制度の有無:あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
ティア検定(葬儀施行の知識、スキル向上のため)
取得した級に応じた手当もあります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、青森県立保健大学、亜細亜大学、大阪産業大学、沖縄県立芸術大学、岐阜大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、京都大学、京都産業大学、金城学院大学、高知大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀県立大学、城西大学、椙山女学園大学、星城大学、大正大学、大同大学、拓殖大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東京都市大学、東北学院大学、富山大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、人間環境大学、北海道大学、名城大学、山形大学、横浜国立大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、名古屋ウェディング&ブライダル専門学校、菊武ビジネス専門学校

【採用実績学校その他】
Sunway University(マレーシア)

採用実績(人数) 2024年:26名(四大卒:21名、専門学校卒:1名、高等学校卒:4名)
2023年:29名(四大卒:27名、専門学校卒:1名、高等学校卒:1名)
2022年:17名(四大卒:17名)
2021年:15名(四大卒:15名)
2020年:29名(四大卒:27名、専門学校卒:2名)
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、法学部、文学部、情報学部、理工学部、芸術学部、外国語学部、国際関係学部、文理学部、人間文化学部、人間関係学部、人間環境学部、人間科学部 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 11 26
    2023年 14 15 29
    2022年 12 5 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 26 2 92.3%
    2023年 29 7 75.9%
    2022年 17 5 70.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112016/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ティア【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ティア【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ティア【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ティア【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ティア【東証スタンダード上場】の会社概要