予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名制御製造
勤務地島根県
入社してからずっと、制御製造という部署にいます。主に機械の配線です。入社したての頃は、線を1本切るのも本当にいいのか、この線で配線してもいいのかと不安がありました。不安な時は同じ部署の先輩や上司に質問をしながら業務を進めました。ネットや取扱説明書などを見て、自分なりに調べたり考えることもあります。しかし、取り扱っているものが量産された機械ではないので、やり方があっているのか判断するのは大変でしたねひとつひとつオリジナルで作っているので覚えたことが5年ほどしか使わないような知識だったりするような業界でもあります。
高校3年生の時に、勉強していた電気工事士以外にも電気関係全体で調べて島根自動機の求人票を見つけました。当時の先生から、設計から配線の調整も一貫しておこなっているいる会社と説明を聞き、魅力を感じましたね。さらに高校にこの会社のことをすごく好きな先生がおられて、受けてみたいと相談した時に丁寧に教えてくれたのが後押しになりました。
2年目の途中ぐらいから機械の配線の主担当として任されることが増えました。自分が主担当としてやっている機械はどれも印象に残ってます。ひとつの機械を作る際、自分だけ島根自動機で、あとは他の会社の方ということもあります。そのメンバーをまとめるようなやり取りやコミュニケーション、他部署や協力会社との連携もしています。最初は小さい機械から始まり、不安も感じながら少しずつ勉強して、今は大きい機械まで任されるようになりました。
先輩の年齢が近いので、話しやすいのはありがたいです。分からないことがあれば、先輩からも声をかけてくれることもあります。「困っていることはない?」という感じで。他の部署の方も、聞いて嫌な顔をされることがないので相談しやすい雰囲気ですね。また、工場の中がキレイで働きやすいです。最低週に1回は全体で掃除があるので、作業着がすごく汚くなってしまった、ということが無いです。
学生の頃と違って、年上の方などと話す機会も増えます。そこを難しい、苦手と感じる人も多いかもしれません。自分もこの会社に入るまでは人付き合いがそこまで得意ではありませんでした。周りの方と話をする機会が増えて、徐々に克服していくことができたと感じています。人付き合いが苦手な人でも、その点はこの会社で変えることができるのではないかと思います。