予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経理課 係長
勤務地大阪府
仕事内容決算申告や支払管理、決済機能の拡充などを担当
経理部門は、資金繰り、取引先への支払、売上の管理など、会社の金銭に関する全てを管轄しています。企業にとって“数字”は、人材と同じように会社にとって必要不可欠なものであり、企業の進むべき方向性を決める重要なファクターです。経理はその“数字”を、専門的な知識を駆使しながら整理をし客観的に分析することで、各部署に働きかけを行なうなどして会社を裏方として支えています。その中で私は、会計部門の主担当として決算申告から日々の伝票処理、取引先への支払業務、全国各店舗の売上・出納管理、決済機能の拡充によるお客様の利便性向上などを行なっています。
経理は、数字と時間に対して、会社の中で最もシビアでなければいけません。1円のズレ、1日の遅れがお客様や取引先に多大な迷惑を掛けるだけではなく、会社の信用を失うことにもなります。それぞれの業務に期日があり、限られた時間の中で沢山の書類・データの処理をしなければいけません。1つの数字のミスも許されず、出来て当たり前が前提の経理の仕事は、思った以上に集中力が必要です。営業のような派手さはほとんどなく、基本的には毎日、毎月、毎年、それぞれのサイクルで業務をこなす地道な仕事ですが、企業経営に欠かすことのできないお金・数字を扱うという点で、社内のあらゆる部署と関わり、様々な業界の人間と接点を持てる部分が、私の考える経理という仕事の魅力です。
高校時代にゴルフをしていたこと、就職活動中に夏季オリンピックでゴルフが種目として採用されたことを知り、業界に興味を持ったことがきっかけ。そのなかで、採用担当の方が、自分の入社後の将来像なども熱心に相談に乗ってくれ、一社員を一人の人間として考えてくれる会社であれば仕事も意欲を持って取り組めると思い、入社を決めました。実際も、社員同士の関わりが深く、社歴の浅い自分に対しても気さくに接してくれる先輩社員も多い、人間味あふれる社風だと思います。
1年半販売員として現場を経験し、経理課へ。