最終更新日:2025/3/31

渡長建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
月に1度開催される部会では、活発に意見交換が行われる。本社のオフィスにはフリーアドレスが導入されており、仕事内容やその日の気分に合わせて自由に席が選べる。
PHOTO
測量など建築現場に欠かせない技術は、入社後に一から習得できるので安心。事務所内での研修や先輩からの丁寧な指導があるので、未経験でも着実に成長できる。

募集コース

コース名
【文理不問】施工管理
建物の工事が計画通りに進むように品質、安全、予算などの管理をする仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【文理不問】施工管理

学校や公民館、劇場などの公共工事のほか、工場や事務所、店舗、複合施設などの民間工事の施工管理を担当。施工管理の4大管理といわれる「安全管理」「工程管理」「品質管理」「原価管理」や緊急時のお客さま対応、労務管理もお任せします。

▼入社後の流れ▼
まずは事務所内でアシスタントとしてさまざまな業務を経験し、仕事の流れを覚えていただきます。
同時に先輩に同行し、それぞれの現場にて協力会社スタッフとのコミュニケーションのとり方を実践的に学んでください。少しずつ現場の雰囲気に慣れて業務を覚えたら、リフォーム工事などの小さな現場からお任せします。その後、経験を積みながら仕事の幅を広げ、学校や工場などの大規模な現場を担当できるまで成長してください。

▼サポート制度▼
●資格支援制度
「建築施工管理技士」など仕事に必要な資格を取得する際の試験費用は、会社が負担いたします。建築系の学校を卒業していない場合、7年以上の実務経験が求められる「二級建築士」などについても補助を検討中です。
●奨学金返済補助制度
2026年以降の新入社員に対しては、奨学金返済補助を導入予定です。

▼仕事のやりがい▼
当社が担当する現場はどれも、地域の人々の豊かな生活を支えるものばかり。協力会社スタッフとコミュニケーションをとりながら、安全でスムーズな施工を支えることで、大きな達成感が得られます。それが会社の利益を生み、会社は正当に頑張りを評価。賞与に反映されるのも、大きなやりがいにつながります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. エントリーシート提出

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定の方または、卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科は問いません。
文系の方も、入社後サポートしながら仕事をしてもらいます。

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

転勤などはありません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院卒(資格あり)

(月給)238,000円

230,000円

8,000円

専門・短大・高専卒(資格あり)

(月給)228,000円

220,000円

8,000円

大卒・大学院卒

(月給)230,000円

230,000円

専門・短大・高専卒

(月給)220,000円

220,000円

◆資格手当 下記の資格を取得している方のみ支給(8,000円)
・建築士2級 
・施工管理技士2級

※既卒者は最終学歴に応じて支給

  • 試用期間あり

3か月(試用期間中の労働条件に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ●通勤手当 3,000~15,000円
 自宅から2キロ以上離れている方
●家族手当 
 扶養配偶者がいる場合 10,000円
 扶養20歳未満のお子さんがいる場合 5,000円(1人につき)
●資格手当 8,000~15,000円
●役職手当
●時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
※直近は賞与3回支給 6カ月分
 (業績に応じて支給されます)
年間休日数 105日
休日休暇 毎週日曜祝日他
※当社の年間休日カレンダーによる(105日)
・お盆、年末年始、慶弔
・有給休暇:初年度5日~10日(入社月による)
     12月に一斉付与(11日)
・育児休暇
・介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

●社会保険完備
●退職金制度(勤続3年以上~)
●育児・介護休業制度
●岩原保養所
●永年勤続(20年)表彰 20万円
●奨学金返済補助金制度導入予定
●定期健康診断

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 新潟

渡長建設(株) 
本社(長岡市下々条1丁目501番地1)
※転勤なし

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働1時間/1日

    • 変形労働時間制
    1週間単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 ●渡長建設(株)
 (わたちょうけんせつ)

●住所
〒 940-0012
新潟県長岡市下々条1丁目501番地1


●担当
総務部採用担当

●E-mail
mail@watacho.com

●電話番号
0258-24-2411(代表)
E-MAIL mail@watacho.com
交通機関 北長岡駅から徒歩20分

画像からAIがピックアップ

渡長建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン渡長建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

渡長建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ