最終更新日:2025/3/31

(株)エヌ・テック・システムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
沖縄県
資本金
9,950万円
売上高
1億6,992万円(2023年11月期)
従業員
20名(2024年1月1日現在)
募集人数
1~5名

文系出身も理系出身も、未経験でもプロフェッショナルを目指せる充実の研修制度!

  • My Career Boxで応募可

【様々なプロジェクトへ参加し、技術と知識を身に付けながら、沖縄県のITの専門家集団へ】 (2025/03/31更新)

伝言板画像

はじめまして。
エヌ・テック・システムズ、採用担当です。

当社はシステム開発の会社です。
沖縄県内の様々なプロジェクトへ参加し、多くの企業を支えながら、沖縄県のIT業界を盛り上げていけるような会社を目指します。

当社では半年間のしっかりした新入社員研修で、ITの基礎知識から学んでいただきますので、現時点でのITやプログラムの知識は問いません。
文系出身でも理系出身でも、誰でも一人前のシステム・エンジニアを目指せます!

また、当社では単独企業説明会のご予約受付中です!
説明会では、業務内容や新入社員研修の内容、福利厚生等について説明いたします。
少人数での説明会になってきますので、質問等もしやすいかと思います。IT業界に少しでも興味があれば、お気軽にご予約ください。
ご参加お待ちしております!

説明会は社内で行う「対面型企業説明会」と、オンラインで行う「WEB企業説明会」の両方ございます。もし少しでも興味がありましたらご予約お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

それでは、お会いできるのを楽しみにお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    システム・エンジニアとして社会の基盤を作り、社会生活に求められるものをIT技術を通して追求できます。

  • 制度・働き方

    IT技術を学び、資格に挑戦する事を推奨しています。指定の資格に合格すると資格手当も支給されてきます。

  • 戦略・ビジョン

    まだまだ小さな会社ですが、これから社員とともに成長し続ける会社を目指します。楽しく成長しましょう!

会社紹介記事

PHOTO
当社は、学部・学科を問わず幅広く多くの方に選考試験を受けていただきたいと考えています。一人前のシステム・エンジニアになれる可能性は皆が持っています。
PHOTO
プログラミングが楽しい!思い通りに動かすために、ひとつひとつクリアしてゆく、わからないことはみんなに相談できる、そんなチームを目指しています。

システムエンジニアの仕事は、誰のための仕事なんだろう?

PHOTO

「気が付けば仲間がいる!厳しい言葉も優しい態度もうれしい」一人前のシステム・エンジニアになるために、みんなでサポートします。

当社はシステム開発の企業です。
常に成長し、変化していく社会生活の中で、IT技術は当たり前のように社会生活の一部になっています。
ものすごいスピードで成長し続ける社会の中で、IT技術はそれだけでは意味をなしません。IT技術を使いこなし、新しいモノを生み出すことが必要とされているからです。
私たちは、誰かの役に立つために、より高度なレベルを目指して技術を磨いていき、社会とともに成長していくのです。

それでは、
技術は誰のためのものだろう?
技術は何の役に立つのだろう?

「誰か」は、直接にはお客企業ですが、実際はその先にいる他の見知らぬ人であったり、自分のよく知る世界であったり、或いは家族や一緒に働く仲間だったりもするかもしれません。
今後、私たちの社会生活の中でのIT技術の重要性は今以上に大きくなっていくと考えています。システム・エンジニアとは、そんな社会生活の基盤を作っていくお仕事です。

私たちエヌ・テック・システムズは、沖縄のIT企業として沖縄の社会生活、企業活動を守り、共に成長していきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

私たちの生活している社会は常に「便利」で「豊か」になるように変化していきます。そして、そんな社会の「便利」と「豊か」を作っていくのがIT技術です。
IT技術が社会の一部になった現在、社会がIT技術に求めるものも多様化しています。また、今後も「便利さ」や「豊かさ」を求めて成長し続けていく社会において、IT技術の重要性も増していくものと考えられています。
そんな社会を作り、支えていくIT技術。
そのIT技術を作るのがシステム・エンジニアのお仕事です。

私たちエヌ・テック・システムズは、2003年4月にコンピュータ関連のシステム開発事業を開始した沖縄生れの企業です。沖縄県内の様々なプロジェクトへ参加し、多くの企業と関わってきました。今後もITの専門集団として、様々なプロジェクトを通して、社員や会社の成長とともに、沖縄県へ貢献していきたいと考えています。
広い視野で社会を見据えて働くことのできる人材を育て、ITのプロフェッショナルとして、今後の沖縄、広くは日本、世界に貢献できる企業を目指して前進し続けています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
□ ビジネスシステムの設計・開発・保守
□ Webシステム開発・保守
□ IT技術者の派遣
  etc

沖縄県内の様々なプロジェクトを通して、沖縄県内企業のシステムから県外大手企業のシステムまで、様々な業種の企業システムの設計・開発・保守を行っていきます。
新入社員研修終了後、先輩社員と一緒になり最初は簡単な業務からスタートし、徐々にレベルアップしていきますので、IT未経験でも安心して業務をおこなえます。

PHOTO

当社は企業の情報システム構築における、コンサルティング、開発、保守に至るまで、全ての必要事項をワン・ストップでご提供する沖縄県IT企業です。

本社郵便番号 900-0021
本社所在地 沖縄県那覇市泉崎2丁目10番地4
本社電話番号 098-975-9005
設立 1977年12月16日
資本金 9,950万円
従業員 20名(2024年1月1日現在)
売上高 1億6,992万円(2023年11月期)
代表 代表取締役 山田 義見
企業理念 より広い社会で通用する専門家集団による会社を目指し、そして会社の繁栄をもって、全社員の幸福と、地域社会に貢献することを経営の基本理念とする。
経営指針 □ システムソリューション・サービス
当社は、ITを用いて顧客のビジネスモデルの変革を促し、経営環境の急速な変化への対応を支援します。

□ オンリー・ワン
様々なプロジェクトを経験し、高い技術力と膨大な知識量を統合する事で、お客様に的確なサービスを提供できるオンリー・ワンの企業を目指します。

□ プロフェッショナルの育成
高度なIT技術の習得や、それを活かすヒューマンスキルやビジネススキルの向上を目指し、バランスの取れた人材育成をします。

□ 楽しく働く
「楽(たの)しく」する事と「楽(らく)する」事とは全くの別物です。大変な事でも前を向いて一生懸命何かに打ち込めば、「楽(たの)しく」する事ができると思います。その経験が将来の大きな財産になってきます。
5%ルール 当社には「5%ルール」というものがあります。グーグル社が導入していた20%ルールを元に作られた制度で、「月の就業時間の5%分は好きなシステム開発をしましょう」という制度です。月の就業時間の5%は約1日分の就業時間になる為、毎月第4金曜日は各プロジェクトから戻り、5%ルールの日として趣味に関する事のシステム、試してみたかったアプリ作成等、それぞれで好きな事を開発しています。その中で、社員一人一人が成長していければと考えています。
これからも好奇心の種を大切に育てていきます。
企業認定 □ 厚生労働省 特定労働者派遣事業認定業者 届出受理番号:47-300153
□ 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
□ 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001/ISMS)
□ 認証登録番号:IS090
※2023年4月1日現在
資格認定者数 □ 経済産業省認定
 プロジェクトマネージャ試験(PM)…1人
 データベーススペシャリスト試験(DB) …2人
 応用情報技術者試験(AP) …6人
 基本情報技術者試験(FE)(第二種情報処理技術者試験も含む)…17人

□ 日本オラクル社認定
 Oracle Certified Java Programmer, Gold SE 11…2人
 Oracle Certified Java Programmer, Gold SE 8…6人
 Oracle Certified Java Programmer, Gold SE 7…7人
 ORACLE MASTER Bronze Oracle Database 11g…1人

□ 日本商工会議所
 日商簿記検定2級… 1人
 日商簿記検定3級…14人

□ NTT intra-mart社認定
 NTT intra-mart Specialist(IMS)…1人
 NTT intra-mart Professional(IMP)…2人

□ マイクロソフト社認定
 MCTS : SQL Server 2005…1人

 ※2024年3月1日現在 情報システム部のみ
主な取引先 □ SCSKニアショアシステムズ株式会社
□ 沖縄テクノス株式会社
□ サインポスト株式会社
グループ企業 □ 株式会社創和ビジネス・マシンズ
□ 岸本不動産株式会社
加盟団体 □ インテック・エース会
□ NEC C&C ユーザー会
□ 沖縄県情報産業協会
□ 那覇商工会議所
沿革
  • 1977年12月
    • (株)創和(建設業)設立
  • 1987年10月
    • (株)創和ホーム(総合建設業)へ社名変更
  • 2003年4月
    • (株)創和リースを吸収合併
      (株)エヌ・テック・システムズへ社名変更
      システム開発へ業種変更
  • 2005年6月
    • 事業拡張に伴い本社移転
  • 2011年6月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001/ISMS)認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社から半年は研修期間です。
ITやプログラミングの勉強未経験の方でも対応できるよう、基礎から学んでいただく研修になります。
□ 新入社員ビジネスマナー研修
□ IT技術研修
□ プログラム研修
□ 財務会計研修(日商簿記検定3級)
を受けていただきます。
その後もキャリアアップの為の研修やセミナー参加等ございます。
自己啓発支援制度 制度あり
□ 会社指定の資格取得に関し、合格受講料の経費補助
□ 資格手当支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内にて定期的に面談を行い、業務に関する要望や悩み事をヒアリングし、その中から各個人の成長に合わせた業務を提供できるよう、参加プロジェクトとの調整を行います。
社員それぞれの特性に合った業務で、社員それぞれの個性と持ち味を活かした業務を行い、少しずつ苦手分野を改善し成長につなげていきます。
プログラミング等のスキルだけではなく、コミュニケーションやプレゼン能力などのヒューマンスキルも同時に高めていきたい考えています。
社内検定制度 制度あり
新入社員には半年間の研修期間で下記の3つの資格を取得していただきます。
□ 基本情報技術者試験
□ Javaプログラミング試験(OCJ-P Silver, Gold)
□ 簿記3級
上記の3つの資格を取得し、半年間の新入社員研修を終えると、SE手当と資格手当が支給されてきますので半年間しっかり勉強しましょう!
また、その後も弊社規定の資格の取得がある場合には受験料の補助や資格手当の支給もありますので、学んで得た知識と技術はしっかり認められてくる社内制度です。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
琉球大学
<大学>
琉球大学、沖縄国際大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、横浜国立大学、福岡工業大学、名桜大学

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------------
大卒 2名 1名 4名 4名
専門学校 1名 ― ― ―
採用実績(学部・学科) 琉球大学、沖縄国際大学、名桜大学、沖縄県立芸術大学、横浜国立大学、福岡工業大学、沖縄職業能力開発大学校、具志川職業能力開発校
理系だけでなく文系も! システムエンジニアの募集ですが、ITやプログラミングを学んできた方だけでなく、IT未経験の方、理系も文系も学部を問わずに受付けています。
「ITやプログラミングを学んできたわけではないけど、IT系の企業やシステムエンジニアに興味がある」そんな方は大歓迎です。
理系には理系の得意分野があるように、文系にも文系の得意分野があります。いろいろなタイプのシステムエンジニアがいることによって、それぞれの得意分野を活かした、新しい何かに挑戦できるのではないかと考えています。
今は知識より興味が大切! 弊社では入社後半年間はしっかりと新入社員研修を受けていただきます。この研修でITやプログラミングは基礎から学んでいただきますので、今時点ではITやプログラミングの知識は求めません。入社後、半年間しっかり学べば一人前のシステムエンジニアになれます。また、私たちがしっかりサポートいたします。
今はIT技術への興味や、モノ作りへの好奇心が大切です。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 1 4
    2024年 3 1 4
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112759/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エヌ・テック・システムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エヌ・テック・システムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エヌ・テック・システムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エヌ・テック・システムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エヌ・テック・システムズの会社概要