最終更新日:2025/3/3

(株)四電技術コンサルタント(四国電力グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
香川県

仕事紹介記事

PHOTO
ダムゲートの開閉装置に設置されるヘリカル減速機歯面の調査

募集コース

コース名
機械設備設計職
四国電力の水力発電用ダムにおける機械設備,官公庁から発注される河川管理施設(ダム,水門,排水機場)の機械設備の調査・診断・設計業務です。元請としてプロジェクト全体を指揮する、やりがいの大きい仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 機械設備設計職

・ダムのゲート,バルブ等の放流設備の調査・設計
・河川水門・樋門のゲート,開閉装置等の調査・設計
・河川用ポンプ設備,ポンプ駆動設備、除塵設備等の調査・設計
・水力発電所関連の鋼構造物,機械設備の調査・設計
・鋼構造物の腐食状況調査・健全度評価,補修・補強設計
・機械設備の維持管理計画(長寿命化計画)の立案

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 自社説明会

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

書類選考は履歴書、成績証明書を基に行います。
適性検査はC-GABとなります。

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー時にどのコースで選考するか、ご選択いただきます。
選考方法 1.エントリーを通過された方に、書類選考と適性試験のご案内をお送りします。
2.一次試験:書類選考を行い、適性試験を実施します。
3.二次試験:部門長面接を実施します。面接開催会場:本社ビル(高松市牟礼町)
4.最終試験:役員面接を実施します。 面接開催会場:本社ビル(高松市牟礼町)
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 ・履歴書
・成績証明書(高専専攻科の方は本科生時の証明書も併せてご提出ください。)
・卒業見込証明書または卒業証明書(提出可能な方はご提出ください。)
募集対象
  • 高専生
  • 既卒者

・高等専門学校(専攻科を含む)を2026年3月に修了見込み又は卒業見込みの方
・2026年3月卒業後、3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科

機械系学生(材料力学、機械設計学、機械材料学、機械工作を履修している方)

募集内訳 1名程度募集
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

説明会・選考にて交通費支給あり 面接時に交通費の支給があります。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高専(専攻科)卒

(月給)213,000円

213,000円

高専(本科)卒

(月給)201,000円

201,000円

既卒者は最終学歴に準じます。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 高専(専攻科)卒 293,200円(モデル:入社1年目、作業手当、勤務地手当、資格手当含まず)
<内訳>
 基準給   213,000円
 時間外手当 34,200円(近年の新入社員平均20時間の場合)
 住宅補助  36,000円(支給要件あり:新入社員支給事例)
 通勤費補助 10,000円(支給要件あり:新入社員支給事例)

高専(本科)卒 277,100円(モデル:入社1年目、作業手当、勤務地手当、資格手当含まず)
<内訳>
 基準給   201,000円
 時間外手当 30,100円(近年の新入社員平均20時間の場合)
 住宅補助  36,000円(支給要件あり:新入社員支給事例)
 通勤費補助 10,000円(支給要件あり:新入社員支給事例)
諸手当 手当   :世帯手当(扶養家族に応じて支給18,300円~35,500円)、
      時間外手当(平均残業時間:30時間/月)、扶養手当
      資格手当(5,000円~10,000円)、特別労働手当
通勤費  :居住地から勤務事務所までの交通費の実費相当額を支給
住宅の貸与:転勤等で勤務地に入居する住宅がない従業員に、会社で住宅を借り上げて貸与
昇給 昇給:年1回(4月)
賞与 賞与:年2回(6月、12月)
年間休日数 127日
休日休暇 休日:完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、
   5月1日
休暇:年次有給休暇、特別休暇(転勤・結婚・産前産後・出産・忌服・法要・受験・
   夏季など)、育児休職制度、介護休職制度、リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

保険  :健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金保険など各種社会保険完備
福利厚生:奨学金返済支援制度(上限500,000円)、資格取得奨励金(最高200,000円)
     リフレッシュ奨励制度
     退職金・退職年金制度、住宅補助制度、寮、社宅、財形貯蓄制度
その他 :共済会制度、労働組合、四電生協加入可

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知

勤務時間
  • 8:40~17:20
    実働7.67時間/1日

    休憩時間:12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 <一般社員>
・新入社員研修
・新入社員フォローアップ研修
・若手社員スキルアップ 研修

<中堅社員>
・マネジメント基礎研修
・管理者研修
・中堅社員研修
・職長教育(現場安全教育)

<管理者>
・マネジメント実践研修
・管理者研修
・経営幹部研修
・幅広い知識・情報の醸成教育

問合せ先

問合せ先 〒761-0121 
香川県高松市牟礼町牟礼1007-3
四電技術コンサルタント 総務部 漆原、溝渕
087-845-8881

URL https://www.yon-c.co.jp/employ/
交通機関 JR高松駅から八栗口駅まで25分、八栗口駅を下車し徒歩10分
琴電築港駅から瓦町駅を経由し六万寺駅まで25分、六万寺駅を下車し徒歩2分

画像からAIがピックアップ

(株)四電技術コンサルタント(四国電力グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)四電技術コンサルタント(四国電力グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)四電技術コンサルタント(四国電力グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)四電技術コンサルタント(四国電力グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)四電技術コンサルタント(四国電力グループ)と特徴・特色が同じ企業を探す。