最終更新日:2025/4/21

昌和(株)

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 印刷・印刷関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 広告制作・Web制作
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • クリエイティブ系

入社してからの1年間(デザイナー)

  • R.T
  • 2024年
  • 大阪芸術大学
  • 芸術学部
  • デザイン

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • マスコミ(出版・広告)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名デザイン

  • 勤務地大阪府

1日のスケジュール
9:00~

メールの確認後、デザイン業務

10:00~

デザイン課ミーティング

12:00~

昼休憩

13:00~

デザイン業務

15:00~

社内ミーティング

18:00~

退社

入社~現在の仕事内容

入社してすぐは先輩社員のお手伝いをし、基本的なデザイン業務について学びました。IllustratorやPhotoshopの実践的なスキルはもちろん、パッケージデザインなどの業務を一部任されることで、グラフィックデザインのスキルも養うことができました。また、印刷についての知識も一から学ぶことができ、紙の種類や印刷方法について知ることでDTPの流れを全体的に捉えることができました。そこから徐々に一人で仕事を担当するようになり、商品のパッケージや紙でできた化粧品のディスプレイをデザインしました。現在はそれらに加え、商品に貼るシールや紙面などの様々なデザインを制作しています。


会社の雰囲気

会社の雰囲気は良好で、面倒見の良い先輩方が多いです。主体性を尊重する社風のため、新入社員であってもどんどん意見することができ、自分の仕事のやり方を模索することができます。大阪営業所では各部署の人間が同じ事務所内にいるため、専門外のことについても相談しやすい環境です。皆自然体で交流しており、居心地の良い職場だと思います。


この会社に決めた理由

理由は2つあり、1つ目はグラフィックデザイナーとして様々なデザインに携われると思ったからです。化粧品関連のデザインがメインということを知り、自分が今まで触れてこなかった分野のため、得たことのない学びがあると思い興味を抱きました。実際、入社してから初めて知ることばかりで、デザインにも多くの種類があることを実感しています。2つ目の理由は福利厚生で、年間休日の数と充実した社内制度も決め手になっています。フレックス勤務などの制度があり、ある程度自分の希望に沿った時間で働くことが可能です。


トップへ

  1. トップ
  2. 昌和(株)の先輩情報