予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名精肉部門担当者
勤務地東京都
仕事内容商品化・陳列・発注
ログインするとご覧いただけます。
売場準備時30分~当日の売り場に合わせてポップの取り外しと売場の構成変更をする。その後前日の残りを確認して指示を書く。
商品化朝の売場を埋めるため満遍なく商品を作る必要がある。商品化のポジションは主に手切り・スライサー・鶏挽肉・値付けの4つがあり手切りではステーキや焼肉、スライサーではしゃぶしゃぶや小間切れを製造、それらを値付けて品出しをすることでお客様に提供される。大体休憩時間まで商品化をしている。
開店前準備開店時間が9時半からなので9時には8割程売場が埋まっている。商品が陳列された売場こ手直しをしながら売価は間違っていないかポップの付け忘れ外し忘れがないからを確認する。ただ置くだけの売場ではなく見られることを意識して陳列しなおすことで、気持ちよく買い物が出来る売場を作つしいる。
休憩
午後の商品化休憩前までに1日の製造の8割から9割を終える。残りはその日の最終売上を予想して追加で製造をするかどうか判断をして商品化をする。商品のロスを少なくするためにも午後の追加指示は重要な仕事である。
退勤やり残した事はないかの確認をして、売場を前進し退勤。
現在の主な仕事内容は商品化・簡単な発注業務・指示出し。1年目の精肉社員は計画といった業務よりも前述した業務が主になってくる。詳しい仕事内容は1日のスケジュールに書いてある通りで1日の大半は商品化をしている。この商品化にかける時間が少なくなればなるほど他の業務に時間を充てることができるのでスピードを意識した商品化が大事になってくる。
精肉部門は他の部門よりも売上が高いのが特徴。売上金額をみて「今日も売れたなあ」と思うことが最近のやりがいになっている。
アルバイトの経験が活きると考えていたから。部門が変わってしまったので経験は活きなかったが、1年目から多くの経験が出来るため忙しない日々を送りたい人にはおすすめ。入ってから気づきましたが給料面も良い。
現在は繰り上がりでサブチーフとなっているので、次はサブチーフとして異動をすることが目標。今の店で学べることは学び、日々成長できるように頑張りたい。
将来の夢は新入社員を受け持つチーフになること。またその経験を活かして担当者の教育をする部署にいきたい。