最終更新日:2025/2/12

住友商事(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 総合商社

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
プロフェッショナル職
今年度はWILL選考・OPEN選考の2種類の選考を実施します。
詳しくは以下をご覧ください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プロフェッショナル職

住友商事は総合商社として、世界66の国と地域に約130ヶ所の事業所と約900社の連結対象会社をもち、グローバルかつ強固なビジネス基盤と多様で高度な機能を有機的・戦略的に統合することで、変化を先取りし、既存の枠組みを超えて社会課題を解決し、新たな価値を創造しています。

幅広い産業分野において資源開発や製造事業などの川上分野から流通事業などの川中分野、そして小売り・サービス業などの川下分野に至るまで事業領域を拡大し、バリューチェーンを構築、事業を通じて持続可能な社会の実現に貢献しています。

皆さんの知見を活かすことのできるフィールドも多々存在しておりますので、
是非とも当社をキャリアの選択肢に加えて頂けますと幸いです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. ホームページよりエントリー

    マイページご登録のうえ、ご自身が応募条件を満たしているかご確認ください。
     その後、以下の1~3(WILL選考は1~4)の手続きを全て期間内に完了していただくようお願いします。
     ※エントリーにあたっては1~3の対応が必須となりますので、ご注意ください。

     1顔写真アップロード
      マイページ内メニュー「顔写真アップロード」よりご登録ください。
      ※登録期間内であれば、登録完了後も修正可能です。

     2学業成績提出
      マイページ内メニュー「履修履歴提出」より大学成績を登録・送信ください。

     3筆記試験受験及び結果送信
      マイページ内メニュー「筆記試験受験」より筆記試験を受験し、結果を送信ください.
      ※テスト結果のマイページへの反映は、受験後最大24時間程度かかります。
      ※3月選考エントリー期間中に既に筆記試験を受験された方もエントリーは可能ですが、
       筆記試験の再受験不可となります。

     4ES(WILL選考のみ)
      WILL選考のみエントリー時にESを提出いただきます。

     5面接(複数回)
      3月中旬より筆記試験合格者を対象に面接を実施予定です。
      ※筆記試験合格者の方には、ご自身について伝える1分程度の自己PR動画を
       提出いただく予定です。動画内容の詳細や提出方法、提出期限等については
       筆記試験合格者の方に別途ご連絡します。

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  5. 内々定

選考方法 筆記試験、面接等
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 Web上で学業成績、顔写真、テストセンターの成績等を提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

1. 2026年3月末までに四年制大学または大学院(修士・博士)を卒業・修了もしくは卒業・修了見込みであること。
2. 就労経験(実務経験)がないこと。
3. 採用選考開始時点で当社役員・社員・嘱託社員(再雇用嘱託社員含む)の子ども、兄弟姉妹、配偶者ではない方。
※2026年度新卒採用 海外大選考を既に応募した方は併願不可。

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 プロフェッショナル職100名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり ※日本国内において、遠方から対面面接に参加される方には、交通費を支給します。
過去の採用実績 過去の採用実績については、こちらをご確認ください。
https://sumitomocorp.disclosure.site/ja/themes/31

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

プロフェッショナル職(院了)

(月給)340,000円

340,000円

プロフェッショナル職(大卒)

(月給)305,000円

305,000円

  • 試用期間あり

あり(3 か月)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費(原則として全額支給)、時間外勤務手当ほか
昇給 非開示
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日
年次有給休暇20日、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇 など
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など
制  度:終身年金制度、従業員持株制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、産前産後欠勤制度(産前6週間、産後8週間)、育児休職制度、介護休職制度 など
施  設:独身寮、社宅、研修所
社員一人ひとりの、仕事を含めた生活全体の充実に資するようなワークライフマネジメント施策を推進しています。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

オフィス内は禁煙、喫煙所の設置なし。
ただし、オフィスが入居しているビル施設内に喫煙所あり。

勤務地
  • 東京

初期配属は原則東京となります。
その後キャリアに合わせて愛知・大阪・将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。

勤務時間
  • 9:30~17:45
    実働7.25時間/1日

  • スーパーフレックスタイム制度導入
    総所定勤務時間 (7時間15分×清算期間の営業日数)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 制度あり
○企業内大学「住商ビジネスカレッジ(SBC)」
 全社共通に求められる知識・スキル習得のための講座を年間300以上開催。
○研修生制度
 トレーニー派遣、語学研修、留学に加え、グローバルインターンシップ等。
 トレーニーでは、海外店舗・事業会社での経験を通じ、グローバルフィールドで新たな価値を生み出し、活躍できる人材の育成を、
 グローバルインターンシップでは、新興国への1年間の派遣を通じてグローバルマインドの育成を行う。
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の自己啓発プログラムについて、一般料金と比較すると割安な価格で受講可能。
メンター制度 制度あり
新人社員にマンツーマンの指導役(=指導員)を付け、社会人生活へのソフトランディングのサポート、及び住商パーソンとしての総合的な人間教育を行う。(期間:1年)
キャリアアドバイス制度 制度あり
各部門に1名、今後のキャリア構築に関してや職場の人間関係等について相談できるキャリアアドバイザーを設置。また、直属上司と年に1度、自らの業務経験や知識・スキルをもとに今後のキャリアに関する面談(キャリアアセスメント)を行う制度あり。
社内検定制度 制度あり
・昇格要件の一つとして、SBCの指定講座(約20課目)にかかる社内テストの合格が求められる。
・TOEIC、及びLinguaskill Business (Speaking/Writing)テストを社内にて開催。

問合せ先

問合せ先 住友商事(株) HR企画戦略部 フューチャータレントアクイジションチーム
〒100-8601 東京都千代田区大手町二丁目3番2号 大手町プレイスイーストタワー
URL http://www.sumitomocorp-recruiting.com/
採用に関する情報は採用ホームページを通じてお知らせします。
E-MAIL recruitment@sumitomocorp.com

画像からAIがピックアップ

住友商事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友商事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友商事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
住友商事(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。